FILCO 『Majestouch 3』 レビューチェック ~各パーツが強化された第3世代の定番メカニカルキーボード

FILCO_Majestouch_3_01.jpg


2022年9月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch 3」。
定番のメカニカルキーボードとして長らく支持を得ているMajestouchシリーズの第3世代モデル。質実剛健なデザインはそのままにキーキャップや基板など各パーツが強化されたようですが、ちょっとチェックしてみます。

Majestouch 3 製品紹介 | ダイヤテック株式会社
https://www.diatec.co.jp/shop/m3/



画像


FILCO_Majestouch_3_02.jpg


FILCO_Majestouch_3_03.jpg


FILCO_Majestouch_3_04.jpg


FILCO_Majestouch_3_05.jpg


FILCO_Majestouch_3_06.jpg


FILCO_Majestouch_3_07.jpg


FILCO_Majestouch_3_08.jpg


FILCO_Majestouch_3_09.jpg


FILCO_Majestouch_3_10.jpg


FILCO_Majestouch_3_11.jpg
(via facebook/twitter)

製品仕様


キーレイアウト:フルサイズ/テンキーレス(共に日本語配列・英語配列あり)
キースイッチ:CHERRY MX(茶軸/青軸/赤軸/静音赤軸)
キーピッチ:19mm
キーストローク:4mm
ケーブル長:1.5m
サイズ:幅440x奥行138きx高さ38.5mm(フルサイズ)/幅359x奥行き137x高さ37mm(テンキーレス)
重量:1.2kg(フルサイズ)/1kg(テンキーレス)


メディア・レビューサイト


基板やキーキャップを刷新した「Majestouch 3」。デザインはそのまま - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1434327.html

FILCOの新型キーボード「Majestouch 3」が発売、配列や軸違いで計16モデル - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1438594.html

前面印字で無刻印に見えるキーボード「Majestouch 3 BLACK・NINJA」がFILCOから - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443350.html

至高のFILCOキーボード(Majestouch 3)を購入【レビュー】 - 文系エンジニアの日常
https://pkunallnet.com/product/gadget/majestouch3/

【パソコン】【キーボード】FILCO Majestouch 3を購入 | 趣味語り
https://www.shumi-gatari-blog.com/【パソコン】【キーボード】filco-majestouch-3を購入/1586/

こだわりのキーボードFILCO「Majestouch 3」打鍵感を比較 三番勝負! | ガジェット好きのブログ
https://ameblo.jp/nanimno/entry-12764584258.html




Majestouchの初代から継承しているケースデザイン、フレームにマットブラックコーティングを採用、基板やマイクロプロセッサーなどを一新、CHERRY MXキースイッチ採用、PBT/2色成形キーキャップ採用、FNキーとの押し合わせで機能するメディアキーを搭載、ブルーLEDのインジケーター搭載、フルNキーロールオーバー対応、キーキャップが前面刻印のBALCK/NINJAモデルあり、などが特徴。

自身のサイトでレビューしている人は数名いましたが、「サイズやデザインは先代と変わらない、キーの配置も変わっていない」「キースイッチも変わらずのCHERRY MX、打鍵感は種類によって変わるが静音赤軸は他と比べて静かなのは明らか」「PBT/2色成形キーキャップは先代のABS製と比べてサラサラした手触りになっている」「メディアキーの追加は使う人なら恩恵あり」「先代と比べて目に見える進化は少なく使用感もさほど変わっていないが、完成度の高さも継承している」といった内容。

各所の反応


[#1]
Majestouch3出ましたね
個人的には無線がいいのでConvertibleの発売にも期待



[#2]
2と3で何が変わったんだろう
全然分からなかったわ



[#3]
ダブルショットキーキャップとフルNキーロールオーバーが変更点なんだろうか?
でもそれだと2SSと同じだよな



[#4]
Majestouch 2 SSと2 SCがPBT2色成形だから
3から初採用というわけではない



[#5]
まあでもダブルショットキーキャップはこれまでの弱点をカバーできてるから
いいアップデードと言えるかも



[#6]
キーキャップのアップグレードは良かったと思う
それだけなら別売りしてくれよとも思ってしまうのだがわがままかな



[#7]
なんで着脱式ケーブルにしなかったんだろうな



[#8]
MINILAではあれだけ攻めてるのに
Majestouch3は全然面白くない



[#9]
昔はマジェ最高!って思ってたけど
今見るとデザインも仕様も堅実すぎというか遊びがないというか



[#10]
>>#9
それだけに打ちやすいと思うけどね
あの価格帯の選択肢としては全然アリでしょ
当然好き嫌いはあるだろうけども



[#11]
静音赤軸ってなるとFILCOかアーキスの2択になる



[#12]
Majestouch 3触ってきた
青軸やったけどPBTキーキャップええ感じやった



[#13]
自分もMajestouch 3触ってきたけど打鍵感良すぎて笑っちゃった
同じCherry MX FILCOだけがどうやってここまでよくできるんだよと
Keychronは好きだけどかなり差がある



[#14]
Majestouch 2が壊れる気配ないけど3で継続するなら壊れても安心だな。



[#15]
Majestouch3初日に届いて使ってるけど
なかなか良いよ



[#16]
Majestouchはこれまで3つ持ってたけど
ファンクションキーが解禁されたのが決め手で3を買ったよ



[#17]
Majestouch2の赤軸からMajestouch3の静音赤軸に乗り換え
2からなのでまずLEDが青くておぉぉぉーってなった
そして打鍵音がとても静かで更におぉぉぉーってなった
ほんと静か



[#18]
Majestouch BLACKを断線させてしまったので
ちょうど発売されたMajestouch3の静音赤軸を購入。
静音赤軸は驚くほど打音が静か。
キーキャップが印字ではなく2色成形なのも良い



[#19]
Majestouch赤軸使ってみたけど
マットな感じで見た目も触り心地も良くて満足ですわ



[#20]
Majestouch 3
これまで使ってたMajestouch NINJAと違って
キートップがちょっとザラついた表面加工になっている
個人的にはこれが購入の決め手になった
今日使ってみてやっぱりこれはいい感じだった



[#21]
Majestouch2は本当に頑丈でずっと使い続けても壊れなかったので
新しく買ったMajestouch3も後継機と言うだけで耐久性は期待できる





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。デザインはそのままで変わらない良さもあるが新製品としては面白みがない、打ち比べをすると同じCHERRY MXのキースイッチ採用でも他社の製品より打鍵感が良い、静音赤軸は本当に静かで採用しているメーカーも少ないから決め手の一つになる、キーキャップがPBT/2色成形になって質感が上がっているのは長所、キーキャップと中身が刷新されて更なる耐久性の高さが期待できそう、といった内容。

見た目はほとんど変わっていないので面白みがないと思うのも理解できますが、Majestouchの通常モデルにそれを求めるのはちょっと違うんじゃないかなと思うのも正直なところ。同シリーズにはStingrayやMINILAといった変わり種の機種もありますから、何か新しさを求めるならそちらの後継機に期待すべきかと。変わり種といえば65%レイアウトの「Majestouch Xacro M3A」(AA)も出ますし。とりあえず言える事は各パーツを強化した事で”定番”の座はより盤石なものにになったでしょうね。




FILCO
売り上げランキング:1,181