FiiOの完全ワイヤレスBluetoothレシーバー『UTWS5 / UTWS3』の外観比較

FiiO_UTWS5_UTWS3_01.jpg


海外で発売されているFiiOのレシーバー「UTWS5」。
UTWS3」に続く完全ワイヤレスのBluetoothレシーバーで、現ラインナップでは最上位となるフラッグシップモデル。拠点の中国では既に出回っているようで、UTWS3と外観を比較したレポートも早速投稿されていたのでちょっと見てみます。

FiiO、QCC5141/AK4332を採用したフラッグシップの完全ワイヤレスBluetoothレシーバー『UTWS5』
https://watchmono.com/e/fiio-utws5





FiiO_UTWS5_UTWS3_02.jpg


FiiO_UTWS5_UTWS3_03.jpg


FiiO_UTWS5_UTWS3_04.jpg


FiiO_UTWS5_UTWS3_05.jpg


FiiO_UTWS5_UTWS3_06.jpg
(via weibo)

ご覧のとおりレシーバーとケースのどちらも外観はほとんど同じ作りで、はっきりと区別できる部分はロゴのカラーくらい(UTWS5はゴールド)。それとケースの表面処理というか色合いが少し違っている模様。つまり筐体そのままにレシーバーもケースもパワーアップしているという事に。

・・・これだけでは情報的に物足りないでしょうから音質のレポートも参考にすると、UTWS3と比べて低域はやや弱めになっているが高域のディテールはかなり増している、妙な味付けはされておらず音質自体は大幅に向上している、組み合わせるイヤホンも合わせやすい=選ばなくなった、とのこと。

UTWS3でも結構な高評価を得ていたのにそれを超越する上位の存在が出てきたわけですから、これは日本でのリリースが楽しみですね・・・いや待ちきれずに海外から取り寄せる人も多そうです。




FiiO
売り上げランキング:1,422