FiiO、下位モデルでもAK4332 DACやQCC5141チップ搭載を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン『FW3』

FiiO_FW3_01.jpg


海外で見かけたFiiOのイヤホン「FW3」。
FW5」の下位モデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。ドライバーがダイナミック型1基だったりなどダウングレードしている部分がいくつかありますが、AK4332 DACやQCC5141搭載それにaptX Adaptive/LHDC対応といった点はFW5と共通です。

【公式サイト】HiFi True Wireless Bluetooth Earbuds FW3 Is Officially Released!-FiiO



FiiO_FW3_02.jpg


FiiO_FW3_03.jpg


FiiO_FW3_04.jpg


通信方式:Bluetooth 5.2、コーデック:aptX Adaptive/aptX/AAC/SBC/LHDC、連続再生時間:約7時間、充電時間:約1時間40分、重量:約6g、Qualcomm QCC5141のBluetoothチップ搭載、AKM製のDAC・AK4332を独立構成で搭載、カーボンベースの振動板を採用した10mm径ダイナミックドライバー、誤タッチゼロを謳う4つの物理ボタン、Snapdragon Sound対応、遅延を100ms未満に抑えるゲーミングモード、最大21時間再生を可能とするバッテリーケース、スマートフォンアプリ・FIiO Control対応、主な仕様・特徴は以上。

ドライバーに関しては先月発表された有線イヤホンのエントリーモデル「FD11」と同じものっぽいので、そこは明確にダウングレードしているはず。また、筐体のデザインは同じでもコストを下げた素材を使っているように見えるでしょうか。でもそれ以外は共通点が多く価格も抑えられていますから、もしかしたら上位のFW5より人気になるかも。価格に関しては公式サイトにもリンクが掲載されているAliExpressのストアだと日本円で現在10,000円台となっています。

【関連記事】FiiO 『FW3』 画像など ~下位モデルでもAK4332/QCC5141搭載やaptX Adaptive/LHDC対応の完全ワイヤレスイヤホン