FiiO、60mmドライバーのオープンエア型や350Ωの高インピーダンスなどを特徴とする自身初の有線ヘッドホン『FT3』

FiiO_FT3_01.jpg


海外で見かけたFiiOのヘッドホン「FT3」。
FiiOのヘッドホンといえば2019年にBluetoothモデルの「EH3 NC」を出してそれっきりでしたが、今後は本格的なデスクトップオーディオに参入するようでスピーカーの「SP3」と共にこの有線ヘッドホンもイベントで出展されていました。

FiiO--Born for Music
https://www.fiio.com/





FiiO_FT3_02.jpg


FiiO_FT3_03.jpg


FiiO_FT3_04.jpg


FiiO_FT3_06.jpg


FiiO_FT3_05.jpg


開放的なオープンエア構造、ベリリウムメッキ+DLC複合の振動板を採用した60㎜径ダイナミックドライバー、350Ωの高インピーダンスを実現した外部磁気回路システム、アルミニウム製の軽量中空デザイン、2種類で選べるイヤーパッド、2段構成のレザー製ヘッドバンド、日本製の単結晶銅線ケーブル、変換プラグで4種の接続端子に対応、現時点で公開されている主な仕様・特徴は以上。

拠点の中国では2月発売予定で価格は1,999人民元(約39,000円)。一見ゲーミングヘッドセットかと思ってしまうメカニカルなデザインは好みが分かれそうですが、内容的にオープンエア型の有線ヘッドホンとしては期待の新星になりそうな印象。日本でも発売されるかはさておき第一弾でこのレベルを出してくるなら今後も進展がありそうですし、イヤホンみたいにラインナップを増やしていきそうですね。

【関連記事】FiiO 『FT3』 画像など ~60mm径ベリリウム+DLCドライバーを搭載した自身初のオープンエア型ヘッドホン