FiiO、ハイブリッドドライバーシリーズの新エントリークラスとなる1BA+1DDドライバーの有線イヤホン『FH11』

FiiO_FH11_01.jpg


海外で見かけたFiiOのイヤホン「FH11」。
FD11」の続く新たな有線イヤホンはその実質上位機となりそうな1BA+1DDドライバーや三層チャンバー構造などを特徴とするモデル。公式サイトで”Hybrid IEMs”のカテゴリに区分されている中では新エントリークラスの存在で、コストパフォーマンスも期待できそうなものです。

【公式サイト】1 Balanced Armature 1 Dynamic Driver IEMs FH11



FiiO_FH11_02.jpg



FiiO_FH11_07.jpg


FiiO_FH11_08.jpg


FiiO_FH11_09.jpg


FiiO_FH11_04.jpg


FiiO_FH11_05.jpg


FiiO_FH11_06.jpg
(via weibo)

カーボンベース振動板の10mm径ダイナミック型+カスタムバランスドアーマチュアのハイブリッドドライバー、各ドライバーの利点を最大限に発揮させる三層チャンバー構造、中低音の品質を向上させるC型アコースティックフルート、ダイキャスト成形の亜鉛合金製ハウジング、0.78mm-2pin着脱式ケーブル付属、感度:111dB/mW@1kHz、インピーダンス:24Ω、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、ケーブル長:約1.2m 、重量:約10g、主な仕様・特徴は以上。

イヤホンの筐体はFD11と同じデザインの亜鉛合金製ですが、実機を見るにこちらの方は少し黒っぽいクロム仕上げになっている模様。また、ケーブルは見るからに別物でこちらの方が良いものを使っていそう。価格は中国の公式ストアだと299人民元(約6,000円)。FD11より100人民元ほど高い価格設定なので仮に日本でも発売されるとしたら9,000~10,000円の範囲でしょうか。FD11は7月に日本でも発売されましたからこれも続くと思います。