Fantech、日本リリースもあり得る約59gの小型サイズでPAW3395/GM8.0採用のワイヤレスゲーミングマウス『Aria XD7』

海外で発売されているFantechのマウス「Aria XD7」。
約59gの小型サイズやPAW3395センサー・Kailh GM8.0スイッチ採用を特徴とするこのワイヤレスゲーミングマウスは今年の夏ごろに登場して一部のゲーマーの間で話題になっていましたが、もしかしたら日本でも発売されるかもしれません。
Fantech Aria XD7 Gaming Mouse | Fantech
https://fantechworld.com/aria-xd7/








(via Youtube)
PixArt PAW3395のセンサー採用(26000DPI/650IPS/50G)、メインクリックにKailh GM8.0のマイクロスイッチ採用(サイドボタンはHuano Black Shell White Dot、ホイールクリックはHuano Black Shell Blue Dot)、TTC Goldホイールエンコーダー採用、卵型の左右対称デザイン、ソリッド・ホールの2種で交換可能なパームカバー、2.4GHz/Bluetooth/USB-Cのトライモード接続、USB-Cケーブル・延長アダプター・グリップテープ・予備ソール付属、専用ソフトウェアあり、ブラック・ホワイトの2色、サイズ:幅65x奥行き114x高さ39mm、重量:約59g、主な仕様・特徴は以上。
同類(=卵型の左右対称デザイン)のワイヤレスゲーミングマウスは画像で一緒に写っているロジクールの「G304」(AA)やRazerの「Orochi V2」(AA)がメジャーな存在ですが、両方とも現代のトップシーンに通用するスペックではないので最新仕様かつ軽量に仕上がっているこれに注目する人が多いのも納得。日本リリースに関してはアーキサイトが代理店となってFantechの製品を取り扱うとの報道があり、第一弾はこれではないけれども現ラインナップで存在価値があるのはこれだけとも言えますから、期待してもいいんじゃないかなと思います。
<関連記事>Fantech 『Aria XD7』 レビューチェック ~現時点で最強の卵型と謳う約59gのワイヤレスゲーミングマウス