ENDGAME GEAR、通常版より先に出回りだした自身初のワイヤレスゲーミングマウス『XM2WE』

ENDGAME_GEAR_XM2WE_01.jpg


海外で見かけたENDGAME GEARのマウス「XM2WE」。
XM1R」が高い評価を得ていてワイヤレスゲーミングマウスのリリースが待ち望まれているENDGAME GEARですが、公式サイトに製品情報が公開されている通常版(XM2W)より仕様の異なるこちらが先に出回りだしたようです。

XM2w Wireless Gaming Mouse - Black | Endgame Gear
https://www.endgamegear.com/en-us/xm2w/gaming-mice





ENDGAME_GEAR_XM2WE_02.jpg


ENDGAME_GEAR_XM2WE_03.jpg


ENDGAME_GEAR_XM2WE_04.jpg


ENDGAME_GEAR_XM2WE_05.jpg


新設計された軽量かつ高耐久性のソリッドシェル、2.4GHz/USB-Cの無線/有線両対応、PixArt PAW3370のセンサー採用、Kailh GOオプティカルスイッチ採用(メインクリック)、Kailh GM 2.0マイクロスイッチ採用(サイドボタンなど)、TTC Silverのホイールエンコーダー採用、CX52850のMCU採用、バッテリー内蔵(410mAh)、ブラック・ホワイトの2色、サイズ:幅66x奥行き122x高さ38.5mm、重量:約64g、主な仕様・特徴は以上。

通常版(XM2W)の方は、センサーがPixArt PAW3395、マイクロスイッチがKailh GX(機械式)、MCUがSTM32WBWB35、バッテリー容量が335mAh、重量が約63g、となっていて両機の主な違いは主要パーツと認識していいかと。発売前にして仕様の異なる2タイプを用意してきた意図はよくわかりませんが、とりあえず言える事は中国で既に販売を開始しているこちらの方が他の地域でも先に出回りだすかもしれません。

【関連記事】ENDGAME GEAR 『XM2we』 レビューチェック ~人によっては”エンドゲーム”になり得る約63gのワイヤレスゲーミングマウス