ENDGAME GEAR 『XM1 Flex Cord cable Ver.』 レビューチェック ~改良された軽量ゲーミングマウス~

2020年2月に発売されたENDGAME GEARのマウス「XM1 Flex Cord cable Ver.」。
質実剛健な軽量ゲーミングマウスとして人気を博している「XM1」のマイナーチェンジモデル。その名のとおりケーブルがパラコードケーブルに刷新され、これに合わせてホワイトのカラーも追加されましたが、ちょっとチェックしてみます。
XM1 Flex Cord cable Ver. | 株式会社アーキサイト
https://www.archisite.co.jp/products/endgame-gear/xm1-flex/
画像









(via naver)
メディア・レビューサイト
ENDGAME GEAR、クリック応答速度1ms以下のゲーミングマウスに操作性向上の改良版 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1234886.html
“肉抜き”無しの軽量マウス「ENDGAME GEAR XM1」に新モデル - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1235093.html
ASCII.jp:世界最速をうたうゲーミングマウスにマイナーチェンジモデルが追加
https://ascii.jp/elem/000/004/003/4003075/
Endgame Gear XM1 White | デバイス沼
https://d-numa.com/2020/02/02/endgame-gear-xm1-white/
Endgame Gear XM1 White Review | TechPowerUp
https://www.techpowerup.com/review/endgame-gear-xm1-white/
ENDGAME GEAR XM1 White Gaming Mouse Review
https://tech4gamers.com/endgame-gear-xm1-white-gaming-mouse-review/
Endgame Gear XM1 v2 White Review | ProSettings.net
https://prosettings.net/review/endgame-gear-xm1-white/
センサー:光学式、解像度:50-16000CPI、トラッキング速度:450IPS、最大加速度:50G、ポーリングレート:125/5001000Hz、ボタン数:5、ケーブル長:1.8m、サイズ:幅65.8x奥行き122.1x高さ38.2㎜、重量:70g、という仕様。旧版からの変更点はケーブルがパラコードケーブルに刷新、ソールが従来よりやや厚めのものに刷新、ホワイトのカラーが追加、パッケージの記載が一部変更(16000CPI→50-16k CPI)、など。Pixart PMW3389のセンサー採用をはじめ他の特徴は何も変わっておらず。
レビューしている人は数名いましたが、「ケーブルは従来のゴム系からパラコードに変更、かなり柔らかく動作の妨げにならない」「ソールはやや厚くなっているが使用の面で変化は特に体感できず」「それ以外の部分は引き続き完成度が高い」「ファームウェアが更新されているので使いはじめるに適用する事」「旧版を持っている人が買い替えるほどの価値があるのかは何とも言えないが、新規購入の人はマイナーチェンジ版を必ず手にすべき」といった内容。
各所の反応
[#1]
endgameのxm1新バージョン良いな
無駄がない、それだけ
他のは余計な機能付けすぎ
endgameのxm1新バージョン良いな
無駄がない、それだけ
他のは余計な機能付けすぎ
[#2]
xm1って旧ロットが黒で新ロットが白だと思ってたけど普通に白黒でるんだな
アマゾンに商品ページ追加されてたわ
xm1って旧ロットが黒で新ロットが白だと思ってたけど普通に白黒でるんだな
アマゾンに商品ページ追加されてたわ
[#3]
今日ちょうどXM1の試遊触ってきたけどかなりよかったよ
白色ポチろうか考えてる
今日ちょうどXM1の試遊触ってきたけどかなりよかったよ
白色ポチろうか考えてる
[#4]
xm1めちゃくちゃ平べったいから1回触ってから買った方がいいよ
xm1めちゃくちゃ平べったいから1回触ってから買った方がいいよ
[#5]
XM1平べったい?
model oやUL2の方が遥かに低くないか
むしろケツ高な部類な希ガス
XM1平べったい?
model oやUL2の方が遥かに低くないか
むしろケツ高な部類な希ガス
[#6]
サイドボタンを使う人はxm1を買う前に実物を触ったほうがいいぞ
俺は奥のサイドボタンに指がギリギリ届くか届かないかくらいだった
サイドボタンを使う人はxm1を買う前に実物を触ったほうがいいぞ
俺は奥のサイドボタンに指がギリギリ届くか届かないかくらいだった
[#7]
Pro intelliからXM1に変えたけど
正直動かしてる時は初動も止まりもそれ程違いを感じない
代わりに持ち上げた時に顕著に違いを感じる
XM1に慣れるとIntelliの方はダンベル上げてるのかと錯覚する
Pro intelliからXM1に変えたけど
正直動かしてる時は初動も止まりもそれ程違いを感じない
代わりに持ち上げた時に顕著に違いを感じる
XM1に慣れるとIntelliの方はダンベル上げてるのかと錯覚する
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。マウス自体は旧版の時に語り尽くされている様子で、マイナーチェンジ版はケーブルが変わっただけでなくホワイトも追加されていい感じ、人を選ぶ形状なので購入の前に一度触れた方がいい、といったコメントがある程度。要は一部が変更されたマイナーチェンジ版なので大きく取り上げる事ではないかもしれませんが、その変更された部分=ケーブルは唯一の欠点だったので完全無欠になったと言っても過言ではない印象。一つ注意すべき点を挙げるならブラックの方はパッケージの見分けがつきにくいですから、旧版を選ばないよう気をつけた方がいいでしょうね。「XM1 Flex Cord cable Ver.」は現在7,000円弱の価格で販売されています。