Elgato、タッチパネルやダイヤルコントロールも搭載した新型のLCDキーパッド『Stream Deck +』

Elgato_Stream_Deck_Plus_01.jpg


海外で見かけたElgatoのキーパッド「Stream Deck +」。
2017年に登場してからLCDキーパッドの代表格となっているStream Deckシリーズ。これまでの製品はLCDキーの数が異なるラインナップになっていましたが、タッチパネルやダイヤルコントロールも搭載した新型モデルをリリースしたようです。

Stream Deck + | Elgato
https://www.elgato.com/ja/stream-deck-plus





Elgato_Stream_Deck_Plus_02.jpg


Elgato_Stream_Deck_Plus_03.jpg


Elgato_Stream_Deck_Plus_04.jpg


Elgato_Stream_Deck_Plus_05.jpg


Elgato_Stream_Deck_Plus_06.jpg


Elgato_Stream_Deck_Plus_07.jpg
(via quasarzone)

カスタマイズ可能な8個のLCDキー、スワイプで操作できるLCDタッチパネル、4つのマルチ機能ダイヤル、サイズ:140x138x110mm、重量:465g、主な仕様・特徴は以上。カスタマイズに関しては専用ソフトウェアでLCDキー・タッチパネル・ダイヤルとも多彩に設定できるようで、ダイヤル調整のステータスをタッチパネルに表示する事などもできる模様。公式サイトの購入ボタンを押すと日本Amazonのリンクが表示されますが、まだ購入はできない状態で発売日・価格等は不明(北米での価格は199.99ドル)。

LCDキーパッドはElgatoが世界で初めて出したわけではないけれども、世界的に普及させたのは間違いなくElgato。ただ、普及すれば他社も目をつけるのが世の常でRazerが「Stream Controller」(AA)を出すなど新たな動きもありましたから、Elgatoもそれに対抗すべく新製品を出してきたのかなと。日本で発売されるとしたらRazerの製品ほど高くはならないでしょうし、3種の操作類がバランスよく搭載されているので同類の中ではこれが一番良さげに見えますね。




Elgato
売り上げランキング:-