EDIFIER、低遅延に特化したゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『HECATE GT4』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「HECATE GT4」。
「HECATE GX07」「HECATE GM5」に続くHECATEブランドの新たなゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。今作は製品情報から察するに低遅延を一番の特徴としており、PixArtの最新チップを採用した事により最小45msの実現を謳っています。
EDIFIER HECATE GT4
https://www.edifier.com/cn/product/product-438.html






(via pconline)
通信方式:Bluetooth 5.2、ドライバー:10㎜径ダイナミック型、連続再生時間:約7時間、充電時間:約1.5時間、重量:4.3g、PixArt PAU190xのBluetoothチップ採用、最小45msの低遅延を実現、ゲームの音に最適なチューニングを施したH+ sound effect、ゲームモード&ミュージックモード搭載、最大3回分の充電が可能&RGB LED搭載のバッテリーケース、ブラック・ホワイトの2色、主な仕様・特徴は以上。
HECATEの完全ワイヤレスイヤホンはこれまで低遅延を謳っていても60-80msの範囲でしたので、理論上はこれが一番低遅延。また、PixArtのBluetoothチップはSoundPEATSの「Gamer No.1」(AA)がPAU1626を採用していましたが、型番的にこちらで使われているものが上位になるのではないかと。そのGamer No.1は最小60msを謳っていて遅延に関してはかなり優秀な部類と評されていましたから、こちらも数字どおりの低遅延が期待できるかもしれませんね。