EDIFIER 『ED-MG300』 画像など ~前世代的なデザインと言えるコンパクトサイズのゲーミングサウンドバー

2022年11月に発売されるEDIFIERのスピーカー「ED-MG300」。
同社のゲーミングスピーカーといえば「G5000」「G2000」「G1000」が日本で発売されていますが、これはそれらと系統が違うもので既製品にはなかった単体のゲーミングサウンドバー。ちょっと見てみます。
ED-MG300 | スピーカー | オーディオ・映像関連 | 製品案内 | 株式会社プリンストン
https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/edmg300.html







スピーカー:約52mm、定格出力:5W、再生周波数帯域:80Hz - 20kHz、S/N比:≥85dB(A)、通信機能:Bluetooth 5.3、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP、コーデック:SBC、入力端子:USB、電源:USB給電、ケーブル長:約1.5m、サイズ:幅400x奥行き85x高さ75mm、重量:約880g、という仕様。モニター下に置けるコンパクトサイズ、RGBライトバー搭載、ボイスチャットが可能なマイク内蔵、2つの音質モード(MUSIC/GAME)、USBケーブル1本接続で使用可能、などが特徴。
同タイプのゲーミングサウンドバーはRazerの「Leviathan V2 X」(AA)が先月に発売されていますが、それに比べるとデザインは前世代的(2010年代前半くらい)と言える外観で洗練されてない感が否めず。また、EDIFIERの製品なら拠点の中国でいち早く見かけるのが以前のパターンでしたが、最近は中国で出回っていないもの(具体的に言うと東南アジアと一部の地域で出ている)がちょくちょく出てきてこれもそれに該当する一品。EDIFIERの製品に間違いないけれども何か違和感があるような・・・デザインもそのあたりの事情が関わっていそうな気もしますね。