EarFun 『EarFun Free Pro』 画像など ~初動で6,000円を切るANC搭載&Qi対応の完全ワイヤレスイヤホン

EarFun_Free_Pro_08.jpg


2020年12月に発売されたEarFunのイヤホン「EarFun Free Pro」。
EarFun Air Pro」に次ぐアクティブノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンで、こちらは性能的にも価格的にも下位の存在でありながらワイヤレス充電対応も特徴としているモデル。ちょっと見てみます。

EarFun Free Pro | The World's Smallest Active Noise Cancelling True Wireless Earbuds
https://www.myearfun.com/headphones/earfun-free-pro-anc-true-wireless-earbuds-black





EarFun_Free_Pro_09.jpg


EarFun_Free_Pro_10.jpg


EarFun_Free_Pro_11.jpg


EarFun_Free_Pro_12.jpg


EarFun_Free_Pro_13.jpg


EarFun_Free_Pro_14.jpg


EarFun_Free_Pro_15.jpg
(via facebook)

通信方式:Bluetooth 5.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約6時間(ANCオン)/約7時間(ANCオフ)、充電時間:約1.5時間、ドライバー:6.1mm径ダイナミック型、インターフェイス:USB Type-C(ケース)、重量:約4.1g(イヤホン)/約42g(イヤホン+ケース)、という仕様。付属品はイヤーピース4セット・イヤーフック3セット・USBケーブル。

最大28dBのノイズをカットするアクティブノイズキャンセリング機能、周囲の音を取り込む外音取り込みモード、遅延を100ms以下に抑える低遅延モード、左右とも片方だけで使えるシングルモード、複合振動板を採用したダイナミックドライバー、デュアルマイクによる高品質通話、音量調整もできるタッチセンサーコントロール、IPX5の防水性能、最大21時間分の充電が可能なバッテリーケース、ワイヤレス充電対応(Qi)、などが特徴。

アクティブノイズキャンセリング機能はハイブリッド方式ではなく数値から考えてもEarFun Air Proより劣るはず。でもワイヤレス充電対応や低遅延モードはEarFun Air Proになかった要素なので、実質下位モデルでも揃うものが揃っていて見どころはあり。価格は発売開始の時点で6,000円を切っていてタイムセールやクーポンなどで今後5,000円を切る可能性もあるでしょうから、低価格帯のANC完全ワイヤレスイヤホンとして注目されそうです。

<関連記事>EarFun 『EarFun Free Pro』 レビューチェック ~5,000円台で買えるANC搭載&Qi対応の完全ワイヤレスイヤホン