EarFun 『EarFun Free 2』 レビューチェック ~シリーズ第2世代となるQCC3040採用&Qi対応完全ワイヤレスイヤホン

2021年5月に発売されたEarFunのイヤホン「EarFun Free 2」。
「EarFun Free Pro」などが出ているシリーズの第2世代モデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用やワイヤレス充電対応それに通常価格で5,000円を切る安さも特徴としているものですが、ちょっとチェックしてみます。
EarFun Free 2 | aptX対応 完全ワイヤレスイヤホン
https://www.myearfun.com/jp/headphones/earfun-free-2-aptx-true-wireless-earbuds-black
画像







(via facebook)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.2
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約7時間
充電時間:約1.5時間
ドライバー:6mmダイナミック型
インターフェイス:USB Type-C
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:5.8g(イヤホン)/48.8g(ケース)
メディア・レビューサイト
EarFun、低遅延モード搭載で5000円切りの新完全ワイヤレス「EarFun Free 2」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/202106/01/52848.html
bisonicr keep walking. : 「EarFun Free 2」 【レビュー】
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55890984.html
【レビュー:EarFun Free 2】安定感抜群のBluetooth接続と万人受けサウンドが魅力のU5000TWS - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/EarFun_Free2
【EarFun Free 2レビュー】左右同時伝送ならびにUSB-C・ワイヤレス充電対応の完全ワイヤレスイヤホン | マクリン
https://makuring.com/earfun-air/
「EarFun Free 2」レビュー!!正当進化を遂げたバランス型完全ワイヤレスイヤホン|モノログ
https://mo-no-log.com/earfun-free-2/
Earfun Free 2レビュー|深い低音とキレのあるサウンドで玄人も納得のワイヤレスイヤホン - ニューガジェット三昧!
https://newgadget3mai.com/archives/post-17748.html
EarFun Free 2をレビュー!4,999円では考えられない機能・性能が盛りだくさん!
https://studentwalker.com/review-earfun-free-2
【本音】EarFun Free 2をレビューする【コスパ良好】
https://kyoheyblog.com/review-earfun-free-2/
TrueWireless Mirroring対応フルワイヤレスイヤホン「EarFun Free 2」レビュー | a9ar.net
https://a9ar.net/1441/
【EarFun Free2使用レビュー!】相変わらずコスパ良し! | ちゃまぽこ
https://chamapoco.com/earfun-free2/
EarFun Free 2 レビュー:5,000円以下でaptX対応、Qi充電、低遅延モード搭載 – OREFOLDER
https://www.orefolder.net/2021/06/earfun-free-2/
Earfun free 2の徹底レビュー!前モデルとの比較あり | NO REVIEW, NO LIFE.
https://no-review-no-life.com/earfun-free-2/
5,000円以下でaptXと低遅延モードに対応した「EarFun Free 2」レビュー | クリエイタークリップ
https://creatorclip.info/2021/06/earfun-free-2-review/
Qualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用、左右同時接続の新技術・TrueWireless Mirroring対応、最小60msまで抑える低遅延モード、複合振動板を採用した6mm径ダイナミックドライバー、IPX7の防水性能、音量調整も可能なタッチセンサーボタン、最大30時間再生が可能&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、などが特徴。付属品はイヤーピース3セット・USBケーブル。
レビューしている人は数名いましたが、「音質は低音がそこまで強くはない万人受けしそうなサウンド、価格を考えると上出来」「装着は耳が相当小さくなければ大抵の人には合いそう」「接続は安定している」「通話音質は高い方」「低遅延モードは確かに遅延が少なくなる、ただし接続がやや不安定になるデメリットもある」「安いのにワイヤレス充電対応は大きな長所」「初代に比べればあらゆる面で進化を遂げている」といった内容。
各所の反応
[#1]
みんな大好きEarfunの新製品Free2どうよ?
みんな大好きEarfunの新製品Free2どうよ?
[#2]
>>#1
QCC3040採用のくせにaptX Adaptive非対応だからなぁ
>>#1
QCC3040採用のくせにaptX Adaptive非対応だからなぁ
[#3]
プライムセールで4000円で買えるというからEarFun Free 2買ったけど
4000円で化粧箱もしっかりしてたし、低遅延モード実感できたし、機能もそこそこ色々あるし
音質に拘らないからこれで十分すぎる
プライムセールで4000円で買えるというからEarFun Free 2買ったけど
4000円で化粧箱もしっかりしてたし、低遅延モード実感できたし、機能もそこそこ色々あるし
音質に拘らないからこれで十分すぎる
[#4]
EarFun Free 2が届きました。
SoCはQCC3040、低遅延60ms、ワイヤレス充電、IPX7防水と基本スペックはいい線いってます。
箱出し・標準イヤピースの状態では低音がかなりモッサリした印象だったので
早速エージング工程へ。
まだ7時間しか経過してないのであまり印象は変わりませんが
若干高音の抜けが良くなったかな?というところ。
低音過多気味なのはイヤピースでの調整が必要みたいですね。
EarFun Free 2が届きました。
SoCはQCC3040、低遅延60ms、ワイヤレス充電、IPX7防水と基本スペックはいい線いってます。
箱出し・標準イヤピースの状態では低音がかなりモッサリした印象だったので
早速エージング工程へ。
まだ7時間しか経過してないのであまり印象は変わりませんが
若干高音の抜けが良くなったかな?というところ。
低音過多気味なのはイヤピースでの調整が必要みたいですね。
[#5]
エージングが30時間になりました。
エージングによる音の変化ですが高音域がかなり伸びるようになりクリアになりました。
ただ抜けが良くなり過ぎて少し耳に刺さり気味な気もします。
低音の量感とのバランスを考えてイヤピースをあれこれ試しています。
それにしてもQi充電出来るのは便利ですね。
エージングが30時間になりました。
エージングによる音の変化ですが高音域がかなり伸びるようになりクリアになりました。
ただ抜けが良くなり過ぎて少し耳に刺さり気味な気もします。
低音の量感とのバランスを考えてイヤピースをあれこれ試しています。
それにしてもQi充電出来るのは便利ですね。
[#6]
EarFun Free 2
4000円以下になってたから買ったけど、ふつーにお値段以上です
EarFun Free 2
4000円以下になってたから買ったけど、ふつーにお値段以上です
[#7]
AmazonのセールでEarFun free 2」買ったけど
4000円弱という安めのイヤホンにしては低音が強すぎなくていい感じ
AmazonのセールでEarFun free 2」買ったけど
4000円弱という安めのイヤホンにしては低音が強すぎなくていい感じ
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。箱出しの状態だと低音がモッサリしている音だったがエージングとイヤーピースを合わせる事によって改善される、エージングによって高音域が伸びるようになり音の抜けも良すぎるくらいに変化する、QCC3040採用だがaptX Adaptive非対応なので一応注意、低遅延モードは違いを実感できる、ワイヤレス充電は便利、安い時に買えば間違いなく価格以上だし音質を追求しないならこれでも十分、といった内容。
「EarFun Free 2」は通常価格が4,999円でセールやクーポン発行時はそこから若干安くなる模様。製品自体は安い割に上出来で好評を得ているようですが、情報を巡っていると同シリーズのANC搭載モデル=Free Proがある意味”壁”になっている印象も受けたでしょうか。というのもタイミング次第ではFree Proの方が安い時もあり、そうなると機能面で劣るこちらを選ぶメリットはあまりないのが正直なところ。コメントからも察するに4,000円以下なら・・・ですかね。