デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.333

Desk_Tour_Part333_001.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年10~11月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示されます)

【前記事】デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.332



Desk_Tour_Part333_002.jpg


Desk_Tour_Part333_003.jpg


Desk_Tour_Part333_004.jpg


Desk_Tour_Part333_005.jpg


Desk_Tour_Part333_006.jpg


Desk_Tour_Part333_007.jpg


Desk_Tour_Part333_008.jpg


Desk_Tour_Part333_009.jpg


Desk_Tour_Part333_010.jpg


Desk_Tour_Part333_011.jpg


Desk_Tour_Part333_012.jpg


Desk_Tour_Part333_013.jpg


Desk_Tour_Part333_014.jpg


Desk_Tour_Part333_015.jpg


Desk_Tour_Part333_016.jpg


Desk_Tour_Part333_017.jpg


Desk_Tour_Part333_018.jpg


Desk_Tour_Part333_019.jpg


Desk_Tour_Part333_020.jpg


Desk_Tour_Part333_021.jpg


Desk_Tour_Part333_022.jpg


Desk_Tour_Part333_023.jpg


Desk_Tour_Part333_024.jpg


Desk_Tour_Part333_025.jpg


Desk_Tour_Part333_026.jpg


Desk_Tour_Part333_027.jpg


Desk_Tour_Part333_028.jpg


Desk_Tour_Part333_029.jpg


Desk_Tour_Part333_030.jpg


Desk_Tour_Part333_031.jpg


Desk_Tour_Part333_032.jpg


Desk_Tour_Part333_033.jpg


Desk_Tour_Part333_034.jpg


Desk_Tour_Part333_035.jpg


Desk_Tour_Part333_036.jpg


Desk_Tour_Part333_037.jpg


Desk_Tour_Part333_038.jpg


Desk_Tour_Part333_039.jpg


Desk_Tour_Part333_040.jpg


Desk_Tour_Part333_041.jpg


Desk_Tour_Part333_042.jpg


Desk_Tour_Part333_043.jpg


Desk_Tour_Part333_044.jpg


Desk_Tour_Part333_045.jpg


Desk_Tour_Part333_046.jpg


Desk_Tour_Part333_047.jpg


Desk_Tour_Part333_048.jpg


Desk_Tour_Part333_049.jpg


Desk_Tour_Part333_050.jpg


Desk_Tour_Part333_051.jpg


Desk_Tour_Part333_052.jpg


Desk_Tour_Part333_053.jpg


Desk_Tour_Part333_054.jpg


Desk_Tour_Part333_055.jpg


Desk_Tour_Part333_056.jpg


Desk_Tour_Part333_057.jpg


Desk_Tour_Part333_058.jpg


Desk_Tour_Part333_059.jpg


Desk_Tour_Part333_060.jpg


Desk_Tour_Part333_061.jpg


Desk_Tour_Part333_062.jpg


Desk_Tour_Part333_063.jpg


Desk_Tour_Part333_064.jpg


Desk_Tour_Part333_065.jpg


Desk_Tour_Part333_066.jpg


Desk_Tour_Part333_067.jpg


Desk_Tour_Part333_068.jpg


Desk_Tour_Part333_069.jpg


Desk_Tour_Part333_070.jpg


Desk_Tour_Part333_071.jpg


Desk_Tour_Part333_072.jpg


Desk_Tour_Part333_073.jpg


Desk_Tour_Part333_074.jpg


Desk_Tour_Part333_075.jpg


Desk_Tour_Part333_076.jpg


Desk_Tour_Part333_077.jpg


Desk_Tour_Part333_078.jpg


Desk_Tour_Part333_079.jpg


Desk_Tour_Part333_080.jpg


Desk_Tour_Part333_081.jpg


Desk_Tour_Part333_082.jpg


Desk_Tour_Part333_083.jpg


Desk_Tour_Part333_084.jpg


Desk_Tour_Part333_085.jpg


Desk_Tour_Part333_086.jpg


Desk_Tour_Part333_087.jpg


Desk_Tour_Part333_088.jpg


Desk_Tour_Part333_089.jpg


Desk_Tour_Part333_090.jpg


Desk_Tour_Part333_091.jpg


Desk_Tour_Part333_092.jpg


Desk_Tour_Part333_093.jpg


Desk_Tour_Part333_094.jpg


Desk_Tour_Part333_095.jpg


Desk_Tour_Part333_096.jpg


Desk_Tour_Part333_097.jpg


Desk_Tour_Part333_098.jpg


Desk_Tour_Part333_099.jpg


Desk_Tour_Part333_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

6枚目、このフットレストは見た事ないなと思って調べたらQuokkaFlowという欧米だけで展開しているメーカーの製品のようで。メモリーフォームを使用したソフトタイプです。

23枚目、この左手用デバイスも懐かしいなぁ・・・懐かしくて名前忘れちゃった、「Dconnexion SpaceMouse Pro」(AA)でした。10万以上前の製品ですけどデザインや機能は今でも通用しそう。

34枚目、今更ですけどPCデスクまわりに本格的な観葉植物を置く人が本当に増えた気がします。

37枚目、この手のゲーミングデスクは一時期流行らせようという動きがあって結局あまり流行らなくて、今は新型の登場がバッタリ止まった感があります。

43枚目、このPCケースは「HYTE Y40」(AA)ですが、下部に電源ボックスがあるタイプなのでシームレスな2面ガラスパネルでも領域的にインパクトが欠けるなぁと正直思ったり。多少大きくてもデュアルチャンバーの方がいいですかね。

44枚目、ファミコンみたいなキーボードだなと思ったら「8BitDo Retro Mechanical Keyboard」(AA)という本当にファミコンをモチーフにしたものでした。外付けのボタン面白い。

58枚目、ヘッドホンはハイエンドに手を出したら沼にハマる人が多いようなので怖いですね。

68枚目、マグネシウムボディのゲーミングマウスは高級感あるので、ゲーミング感マシマシなスタイルよりこういう落ち着いたスタイルの方がより映えるかも。Razerのは高額とかいう以前に入手困難ですけど。

69枚目、めっちゃ映り込んで光沢のあるウッド天板!?ナニコレと思ったらガラスを重ねていますね。普通のガラスデスクよりいいかもしれませんね、これなら粉砕する事もないでしょうし。

71枚目、高額の機器を色々使っているのにデスクはそれなの?と正直思ったり。お金をかけ方はほんと人それぞれです。

76枚目、GIGABYTE AORUSのゲーミングモニター・・・そういえば55インチモデルを出すって発表があってから1年くらい音沙汰ないですし、展開が止まった感もあります。

78枚目、俗に言うパタパタ時計はデザイン的にレトロ・アナログのタイプばかりだと思っていましたが、この壁掛けのロングタイプは現代のPCデスクにも合っていてイイですね。