デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.318

Desk_Tour_Part318_001.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年7月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。

【前記事】デスクツアー ~お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.317



Desk_Tour_Part318_002.jpg


Desk_Tour_Part318_003.jpg


Desk_Tour_Part318_004.jpg


Desk_Tour_Part318_005.jpg


Desk_Tour_Part318_006.jpg


Desk_Tour_Part318_007.jpg


Desk_Tour_Part318_008.jpg


Desk_Tour_Part318_009.jpg


Desk_Tour_Part318_010.jpg


Desk_Tour_Part318_011.jpg


Desk_Tour_Part318_012.jpg


Desk_Tour_Part318_013.jpg


Desk_Tour_Part318_014.jpg


Desk_Tour_Part318_015.jpg


Desk_Tour_Part318_016.jpg


Desk_Tour_Part318_017.jpg


Desk_Tour_Part318_018.jpg


Desk_Tour_Part318_019.jpg


Desk_Tour_Part318_020.jpg


Desk_Tour_Part318_021.jpg


Desk_Tour_Part318_022.jpg


Desk_Tour_Part318_023.jpg


Desk_Tour_Part318_024.jpg


Desk_Tour_Part318_025.jpg


Desk_Tour_Part318_026.jpg


Desk_Tour_Part318_027.jpg


Desk_Tour_Part318_028.jpg


Desk_Tour_Part318_029.jpg


Desk_Tour_Part318_030.jpg


Desk_Tour_Part318_031.jpg


Desk_Tour_Part318_032.jpg


Desk_Tour_Part318_033.jpg


Desk_Tour_Part318_034.jpg


Desk_Tour_Part318_035.jpg


Desk_Tour_Part318_036.jpg


Desk_Tour_Part318_037.jpg


Desk_Tour_Part318_038.jpg


Desk_Tour_Part318_039.jpg


Desk_Tour_Part318_040.jpg


Desk_Tour_Part318_041.jpg


Desk_Tour_Part318_042.jpg


Desk_Tour_Part318_043.jpg


Desk_Tour_Part318_044.jpg


Desk_Tour_Part318_045.jpg


Desk_Tour_Part318_046.jpg


Desk_Tour_Part318_047.jpg


Desk_Tour_Part318_048.jpg


Desk_Tour_Part318_049.jpg


Desk_Tour_Part318_050.jpg


Desk_Tour_Part318_051.jpg


Desk_Tour_Part318_052.jpg


Desk_Tour_Part318_053.jpg


Desk_Tour_Part318_054.jpg


Desk_Tour_Part318_055.jpg


Desk_Tour_Part318_056.jpg


Desk_Tour_Part318_057.jpg


Desk_Tour_Part318_058.jpg


Desk_Tour_Part318_059.jpg


Desk_Tour_Part318_060.jpg


Desk_Tour_Part318_061.jpg


Desk_Tour_Part318_062.jpg


Desk_Tour_Part318_063.jpg


Desk_Tour_Part318_064.jpg


Desk_Tour_Part318_065.jpg


Desk_Tour_Part318_066.jpg


Desk_Tour_Part318_067.jpg


Desk_Tour_Part318_068.jpg


Desk_Tour_Part318_069.jpg


Desk_Tour_Part318_070.jpg


Desk_Tour_Part318_071.jpg


Desk_Tour_Part318_072.jpg


Desk_Tour_Part318_073.jpg


Desk_Tour_Part318_074.jpg


Desk_Tour_Part318_075.jpg


Desk_Tour_Part318_076.jpg


Desk_Tour_Part318_077.jpg


Desk_Tour_Part318_078.jpg


Desk_Tour_Part318_079.jpg


Desk_Tour_Part318_080.jpg


Desk_Tour_Part318_081.jpg


Desk_Tour_Part318_082.jpg


Desk_Tour_Part318_083.jpg


Desk_Tour_Part318_084.jpg


Desk_Tour_Part318_085.jpg


Desk_Tour_Part318_086.jpg


Desk_Tour_Part318_087.jpg


Desk_Tour_Part318_088.jpg


Desk_Tour_Part318_089.jpg


Desk_Tour_Part318_090.jpg


Desk_Tour_Part318_091.jpg


Desk_Tour_Part318_092.jpg


Desk_Tour_Part318_093.jpg


Desk_Tour_Part318_094.jpg


Desk_Tour_Part318_095.jpg


Desk_Tour_Part318_096.jpg


Desk_Tour_Part318_097.jpg


Desk_Tour_Part318_098.jpg


Desk_Tour_Part318_099.jpg


Desk_Tour_Part318_100.jpg
(via imgur)

今回もこの100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。

2枚目、AZIOはタイプライター風キーボードが流行った時に社運を賭けるかのごとく乗っかってたよなぁ(このレトロなキーボードとマウスはAZIO製)。完全に廃れた今はさすがに普通と言えるタイプも手がけているようだけど。

8枚目、スピーカースタンドがやけにオーバーサイズだなと思ったけど、スピーカーの下に収納スペースができるのはちょっといいかもとも思った。

11枚目、2015年くらいからデバイスを更新していないようなPC環境はたまに見かけるけど、最新にこだわらないならその時期の製品でも何ら問題ないよねと冷静になって考えたりもする。

15枚目、壁紙のゼロツー、今でも海外で異様に人気が高い印象。ふと検索してみるとキャラクターのWikipediaが日本語はないのに英語やスペイン語とかはあったりする。

28枚目、モニター構成の最適解なんて人によって違うよなーと思う光景。

29枚目、モニター代わりと化している「Echo Show 15」(AA)。でも結局のところ何かを垂れ流しておく用途が一番なのかも。

40枚目、モニター構成の最適解なんて人によって違うよなーと思う光景その2。・・・ウルトラワイドを縦向き設置でデュアルなんて使いこなせるのSNS廃人くらいでは。

44枚目、モニター裏にだけ吸音ウッドパネルを導入するのもちょっといいなと思った。

59枚目、レトロなBluetoothスピーカーを好む人は結構いるよなぁ・・・いや、これは見た事がない機種だ。調べたら「THR30IIA Wireless」(AA)というヤマハのギターアンプのようで。最近はこんなワイヤレスのアンプがあるんだなと少し驚いた。

66枚目、以前ロジクールの雲リストレストに触れた時に他の製品もありますよとコメントをいただいたのだけれど、AJAZZとかも「雲型キーボードリストレスト」(AA)という名で出しているみたい。カラーも色々あって濃い色はちょっとキモイかな・・・。

76枚目、良い猫対策。

90枚目、マグネットを並べて作ったドットキャラのボード、お手軽感もあるけど力作だ。

91枚目、硬そうな麻のラグマットをデスク下に敷くのなかなか良さげ。この季節は涼し気な感じもあって特に。

100枚目、なんかショップの集合体みたいな部屋で非日常的なものを感じる。