Delux、ハニカムシェルで多機能なワイヤレスのエルゴノミクスマウス『SEEKER (M618XSD)』

Delux_SEEKER_M618XSD_01.jpg


海外で見かけたDeluxのマウス「SEEKER (M618XSD)」。
エルゴノミクスマウスを世界で一番多く手がけているDeluxが新型のハイエンドモデルをリリースした模様。まるでゲーミングマウスみたいなハニカムシェルのエルゴノミックデザインやOLEDスクリーン搭載など見どころが多いものです。

DELUX SEEKER
https://www.deluxworld.com/en-pro-detail-m618xsd.html





Delux_SEEKER_M618XSD_02.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_03.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_04.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_05.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_06.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_07.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_08.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_09.jpg


Delux_SEEKER_M618XSD_10.jpg


垂直型のエルゴノミックデザイン、着脱できるハニカムシェルのパネル(ノーマルシェルのパネルもあり)、ハニカムのエリアにRGB LED搭載、着脱できる大型リストレスト、ボール型のサムスクロールホイール、ステータスを表示&設定をカスタマイズできるOLEDスクリーン、Bluetooth 5.0/Bluetooth 4.0/2.4GHzのトリプルワイヤレスモード、PAW3212のセンサー採用(800-4000DPI)、耐久性1000万回のKailh製マイクロスイッチ採用、1000mAhバッテリー内蔵、サイズ:166x97x82mm、重量:約160g、ブラック・ホワイト・ブルーの3色、主な仕様・特徴は以上。

エルゴノミクスマウス自体がもう何年もニッチな部類になっていて他社の製品で目立つものはロジクールのMX Verticalくらいしかありませんから、ハイエンドな新製品が出ただけでもある意味一大ニュース。しかもゲーミングマウスのトレンドを取り入れていたデザインや思いつく機能を載せれるだけ載せたような多機能さはユニークの一言。重量はサイズ&機能相応とも言える重さになっていますがエルゴノミクスマウスとしての実用性は十分期待できるのではないかと。日本でもAmazonあたりでそのうち出回ると思います。