Delux 『M800DB』 画像など ~Viper Ultimateに似ている重量70gのワイヤレスゲーミングマウス

Delux_M800DB_06.jpg


海外で発売されているDeluxのマウス「M800DB」。
表面に穴は開けていないノーマルボディで重量70gを実現しているワイヤレスゲーミングマウス。クローンと言えるほどではないけれども外観はRazerの「Razer Viper Ultimate」に似ているモデルですが、ちょっと見てみます。

M800DB(3335)_DELUX
http://www.deluxworld.com/en/product/gaming_devices/gaming_mice/M800DB(3335).html





Delux_M800DB_07.jpg


Delux_M800DB_08.jpg


Delux_M800DB_09.jpg


Delux_M800DB_10.jpg


Delux_M800DB_11.jpg


Delux_M800DB_12.jpg


Delux_M800DB_13.jpg


Delux_M800DB_14.jpg


Delux_M800DB_15.jpg
(via inwaishe)

センサー:光学式、解像度:16000DPI、トラッキング速度:400IPS、最大加速度:40G、ポーリングレート:1000Hz、ボタン数:6、通信方式:2.4GHz、バッテリー:内蔵(500mAh)、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅64x奥行き124x高さ38mm、重量:70g、という仕様。Pixart PAW3335のセンサー採用、耐久性6000万回のKailh製マイクロスイッチ採用、3ゾーンにRGB LED搭載、パラコードタイプのUSBケーブル付属、などが特徴。

投稿されていたユーザーレポートによればセンサーは公称どおりPixart PAW3335、マイクロスイッチはKailh GM Red Switch 60Mでクリック感はやや硬く反発は強め。表面はノーマルだけれどもソール・ラベルの部分が肉抜きされている特殊な加工で実重量は70gを切っている、Viper Ultimateに比べてやや小さくて狭いが後部は高め、とのこと。価格は中国にあるオフィシャルストアだと219人民元(約3,500円)。

ワイヤレスゲーミングマウスとしての完成度はViper Ultimateに遠く及ばないと思いますが、スペックは最近の基準とも言えるPAW3335を使っていて悪くない内容ですし重量はViperよりも軽い、そして価格は随分と割安ですからこれはこれで見どころの多い一品。ちなみに公式サイトは日本語も用意されているので日本でもAmazonあたりで出回る可能性はあるかもしれない。その際に極端な割り増しがなければ安い選択肢として面白い存在になりそうです。




DELUX
売り上げランキング:1,175