DELL、解像度:2560x1600 16:10のIPSパネル採用で最新仕様になっている30インチ液晶モニター『U3023E』

海外で見かけたDELLの30インチ液晶モニター「U3023E」。
2016年に発売された「UP3017」以来の新製品となる解像度:2560x1600/16:10のIPSパネルを採用したWQXGA液晶モニター。貴重なサイズで性能・機能・デザインは最新仕様になっているという人によっては要注目のモデルです。
Dell UltraSharp30 Inch USB-C Hub Monitor (U3023E) : Computer Monitors | Dell USA
https://www.dell.com/en-us/shop/u3023e/apd/210-bdsn




(via kiroky)
画面サイズ:30インチ、パネル:IPS、解像度:2560x1600、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:1000:1、応答速度:5ms(GTG)、視野角:178/178、映像端子:HDMI/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。WQHD解像度よりも画面領域が11%広いWQXGA解像度のIPSパネル採用、DCI-P3カバー率98%・aRGBカバー率100%、InfinityEdge(4辺フレームレスデザイン)、ComfortView Plus(フリッカーフリー・ローブルーライト)、DisplayPort出力でのデイジーチェーン対応、KVM機能、PIP/PBPモード、などが特徴。
30インチ/WQXGAの液晶モニターは上記のUP3017しか市場に残っていない状況なので、新製品はかなり貴重というか今後はオンリーワンの存在になりそう。ただでさえ貴重なサイズなのにロゴがない4辺フレームレスデザインや豊富なインターフェイスなど「U3223QE」(AA)と同じような最新仕様になっていますから、WQXGA派の人にはこれ以上ない理想的なものではないかと。ただ、貴重だけれども需要があるとは正直言えないので日本でも取り扱うかは・・・ちょっとわかりませんね。北米では現在814.99ドルの価格で販売中です。