DELL 『S3221QS』 レビューチェック ~曲面VAパネルを採用した31.5インチ/4K UHD液晶モニター

2020年8月に発売されたDELLの31.5インチ液晶モニター「S3221QS」。
一般向けではまだ珍しい1800Rの曲面スクリーンになっているVAパネル採用の4K UHD液晶モニター。FreeSync対応やHDRサポートそれにPIP/PBP機能も備えていて価格の割に充実しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Dell 32インチ曲面4K UHDモニター:S3221QS | Dell 日本
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-AXHQ
画像









(via zhihu)
製品仕様
画面サイズ:31.5インチ
パネル:VA
表面処理:ノングレア
解像度:3840x2160
輝度:300 cd/m2
コントラスト比:3000:1
応答速度:4ms(GTG)
視野角:178/178
画素ピッチ:0.181mm
消費電力:38W(標準)
映像端子:HDMI x2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.0 x2/オーディオライン出力
スピーカー:5W x2
スタンド:チルト/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅709.2x高さ448.1-518.1x奥行き207mm
重量:10.9kg
各所の反応
[#1]
Dell Sシリーズ来たな
S3221QW 32inch曲面
とにかく安い、だれかレビューはよ
Dell Sシリーズ来たな
S3221QW 32inch曲面
とにかく安い、だれかレビューはよ
[#2]
2時間悩んだ末S3221QS ポチった
Type-C入力は欲しかったが安さと安心のDell保証に負けた
VAだが湾曲で視野角差減、IPSよりコントラスト比や応答速度は高いし
よさげに思えた
2時間悩んだ末S3221QS ポチった
Type-C入力は欲しかったが安さと安心のDell保証に負けた
VAだが湾曲で視野角差減、IPSよりコントラスト比や応答速度は高いし
よさげに思えた
[#3]
来たよDell S3221QS
まだ未調整だが、まぁVAも自分は許容範囲かな
写真屋さんは厳しいかも
自分のiMac Pro 27inchと並べると高さの差が2cmくらいでちょうどいい感じ
アームの耐荷重が心配だったが思いっきり締めたらなんとかなった
スピーカは使う気ないが一般用途ではそこそこじゃないかな
デスクで音楽聞けるくらいの音量はなる
曲面は全く違和感なし
むしろ曲面じゃなかったら視野角よろしくないパネルなのでどうだったか?
来たよDell S3221QS
まだ未調整だが、まぁVAも自分は許容範囲かな
写真屋さんは厳しいかも
自分のiMac Pro 27inchと並べると高さの差が2cmくらいでちょうどいい感じ
アームの耐荷重が心配だったが思いっきり締めたらなんとかなった
スピーカは使う気ないが一般用途ではそこそこじゃないかな
デスクで音楽聞けるくらいの音量はなる
曲面は全く違和感なし
むしろ曲面じゃなかったら視野角よろしくないパネルなのでどうだったか?
[#4]
弄り倒してたら印象かなり変わった
MacのIPSと同じくらいには調整出来そう、嬉しい誤算
デフォルトの設定が微妙だったわ誤解招きかねない
弄り倒してたら印象かなり変わった
MacのIPSと同じくらいには調整出来そう、嬉しい誤算
デフォルトの設定が微妙だったわ誤解招きかねない
[#5]
S3221QSの販売開始してるみたいだけど購入した人いる?
割引中で安いし気になるんだけど
S3221QSの販売開始してるみたいだけど購入した人いる?
割引中で安いし気になるんだけど
[#6]
>>#5
買ったけど、まぁ悪くない
用途次第ですかね、ステイホームでテレワーク用なんて人には問題なく勧められる
色再現重要って人は上位買うべきだね、自分は価格考えたら十分満足してます
曲面は心配することない、むしろ自然に感じる
今じゃ隣に置いてるiMacのほうが凸型に曲がってるように見える不思議
>>#5
買ったけど、まぁ悪くない
用途次第ですかね、ステイホームでテレワーク用なんて人には問題なく勧められる
色再現重要って人は上位買うべきだね、自分は価格考えたら十分満足してます
曲面は心配することない、むしろ自然に感じる
今じゃ隣に置いてるiMacのほうが凸型に曲がってるように見える不思議
[#7]
>>#6
動画やゲームには向かない感じでしょうか。
今使ってるのがIPSで黒浮きが気になるんだけど
S3221QSはVAパネルなんでコントラスト向上に期待してたんですが。
あと視野角は問題ないですかね?
>>#6
動画やゲームには向かない感じでしょうか。
今使ってるのがIPSで黒浮きが気になるんだけど
S3221QSはVAパネルなんでコントラスト向上に期待してたんですが。
あと視野角は問題ないですかね?
[#8]
>>#7
ゲームやらないし動画はTVで見ること多いから評価は難しい
そりゃ有機ELテレビと比べると落ちるとしか...
自分もコントラスト比に注目して選択したが
用途(ちなプログラマ)的には正解だったかも
P2415Qからの乗り換えで視野角はたしかにIPSより劣るがデスクで使う分には問題ない
両端がムラに見えるようなこともない、多少は曲面のおかげかも
>>#7
ゲームやらないし動画はTVで見ること多いから評価は難しい
そりゃ有機ELテレビと比べると落ちるとしか...
自分もコントラスト比に注目して選択したが
用途(ちなプログラマ)的には正解だったかも
P2415Qからの乗り換えで視野角はたしかにIPSより劣るがデスクで使う分には問題ない
両端がムラに見えるようなこともない、多少は曲面のおかげかも
[#9]
フライトシム用にS3221QSを3枚買ってみる
フライトシム用にS3221QSを3枚買ってみる
[#10]
S3221QS + NVIDIA RTXでNetflix 4Kで見れてる
HDCPのバージョンが何かまで知らん
S3221QS + NVIDIA RTXでNetflix 4Kで見れてる
HDCPのバージョンが何かまで知らん
[#11]
S3221QSだけど今日無事に届いた
曲面初めてだけど1800Rだとほぼ違和感無いな
S3221QSだけど今日無事に届いた
曲面初めてだけど1800Rだとほぼ違和感無いな
4K UHD解像度で曲率1800Rの曲面VAパネル、DCI-P3カバー率90%・sRGBカバー率99%、ベゼル幅8mmの3辺フレームレスデザイン、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、HDRサポート(Smart HDR)、子画面/分割画面の表示が可能なPIP/PBP機能、ComfortView(フリッカーフリー・ブルーライト低減モード)、WAVES MaxxAudioによってチューニングされたデュアル5Wスピーカー搭載、PCソフトウェア・Dell Display Manager、プレミアムパネル保証・良品先出しサービス、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。液晶は初期状態だと違和感のある色合いだったが調整を重ねると納得のいくレベルにはなった、とはいえ写真編集やグラフィックなど本格的な用途に向かないと思う、曲面スクリーンは思っていたほど違和感なくてむしろVAパネル特有の狭い視野角をカバーしてくれている、スピーカーはそこそこ聴ける音質、作業用としては十分に満足できる出来で割安な価格にも満足している、といった内容。
ちなみにHDCPのバージョンについての問いをちらほら見かけましたが、DELLは公式サイトで公開されているユーザーガイトに記載があるので機種問わずそれを参考にすべきかと(これはHDCP 2.2対応)。
VAパネル採用の4K UHDモデルはLGの「32UL500-W」(AA)などこれより安いものはいくつか存在するので最安クラスではありませんが、曲面スクリーンは今のところ一般向けで他に存在しませんからやはりそこが大きなポイントになりそう。その曲面スクリーンも割と好評を得ているようですし、付加機能と言える部分もプラス要素になっているようですし、用途次第では最適解と言える選択肢になるかもしれませんね。「S3221QS」は現在46,000円台の価格で販売されています。