DELL 『AW2523HF』 レビューチェック ~セール時に狙うべきリフレッシュレート360Hzの24.5インチ Fast IPSゲーミングモニター

DELL_AW2523HF_09.jpg


2022年9月に発売されたDELLの24.5インチ液晶モニター「AW2523HF」。
AW2521H」の後継機となるALIENWAREブランドのゲーミングモニターで、Fast IPSパネルやリフレッシュレート360Hzそれに0.5ms(GTG)の応答速度を特徴としているモデル。直販のセールで安くなる事もあるようですが、ちょっとチェックしてみます。

【公式サイト】Alienware 25インチ ゲーミング モニター(AW2523HF) | Dell 日本

画像


DELL_AW2523HF_10.jpg


DELL_AW2523HF_11.jpg


DELL_AW2523HF_12.jpg


DELL_AW2523HF_13.jpg


DELL_AW2523HF_14.jpg


DELL_AW2523HF_15.jpg


DELL_AW2523HF_16.jpg


DELL_AW2523HF_17.jpg


DELL_AW2523HF_18.jpg


DELL_AW2523HF_19.jpg

製品仕様


画面サイズ:24.5インチ
パネル:Fast IPS
表面処理:ノングレア
解像度:1920x1080
輝度:400 cd/m2
コントラスト比:1000:1
応答速度:0.5ms(GTG)
視野角:178/178
消費電力:16.31W

映像端子:HDMIx2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.2 x3/ヘッドホン/ライン出力
スピーカー:なし
スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅5551x高さ390.2-500.2x奥行き243.7mm
重量:5.77kg


各所の反応


[#1]
なんかAW2523HFが6万切ってて安いな。
これ出た直後10万超えてなかったっけ?



[#2]
>>#1
出た直後はむしろ6万円台だったような
でも360Hz持ってないなら即決レベル



[#3]
360hzモニターなら今セールしてるAW2523HF一択だな



[#4]
>>#3
500Hzの新型出るから処分セールの価格ならコスパ良さげやね



[#5]
AW2523HF買ってOSD弄り倒している人おる?
海外レビュー見ると10bitカラーが素晴らしいぜ!って出てくるんだけど
このモニター8bitまでよな?



[#6]
>>#5
自己解決
最初6bitと8bitしか無かったけどフレームレートを300Hzに落としたら10bit出てきたわ
360Hzだと帯域足りなくて10bitが出てこないみたい



[#7]
セール頻度からしてAW2523HFは500Hzの後継機?が出たら廃番かね
500Hzは人類にはオーバースペックだからゲーム用途なら現行機がかなりお買い得な気がする



[#8]
DELLのAW2523HF
PixioとかJAPANNEXTの360Hzモニターよりも安いうえに
USBポート機能があるしドット抜け保障までついてるから買ったわ
360Hzでヌルヌル感が凄いしIPSパネルだから発色もめちゃくちゃ綺麗だし
画素数は前と同じFHDのはずなのに前よりも文字とか画像が綺麗に見えるわ



[#9]
AW2523HF
モーションブラーがなくて入力遅延もほとんどなくて
コントラストや色の正確さも優秀
欠点を強いて挙げるならHDRが使いものにならないくらい



[#10]
AW2523HFのIPSパネルはAUO製で360Hzモデルの中では色域が高い方
応答速度は0.5ms(GTG)謳ってるけど測定ではその域に達してない
でも今から360Hzモデルを買うならこの一択だよ、安い時に買うならだけど



[#11]
AW2523HF買った
本体は飾り気のないブラック一色でビルドクオリティは全体的に高い
画面のベゼルが5.5mmくらいでスリムなのもいい
USBポートが画面下にあるのも何気に便利

リフレッシュレートは相応のPCスペックでDisplayPort接続なら問題なく360Hz出る
(数値をリアルタイムで表示する機能もある)
応答速度は言われてるとおり数値どおりじゃないけどFreeSyncを切ったら許容範囲
色域は広いとは言えないけどFPS用のゲーミングモニターとしては十分なレベル
HDRは有無の違いが目視でもわかるけど期待するほどのものでもない
ダークスタビライザーなどゲーム機能はゲームによってうまく使えそう

500Hzのゲーミングモニターなんて出ても最初はどうせめっちゃ高い価格になるだろうから
安い時に360Hzの方を買ってしばらくは様子見するのもいいと思うよ、自分はそうする





高画質かつ高速のFast IPSパネル採用(sRGB 99%)、リフレッシュレート360Hz、FreeSync Premium対応&VESA Adaptive-Sync認証、HDR10サポート、Night Vision・クロスヘアなどのゲーム機能、ComfortView(フリッカーフリー・ローブルーライト)、六角形ベースなど改良されたLegend 2.0デザイン、格納式ヘッドセットハンガー搭載、などが特徴。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。Fast IPSパネルはキレイな発色で色域は広くないがゲーミングモニターとしては十分な性能、リフレッシュレート360Hzは滑らかさがすごい、応答速度は測定してみると公称の数値どおりではなかったがモーションブラーはないし入力遅延も少ない、HDRの効果は期待しない方がいい、機能はハード面もソフト面も必要十分なものが備わっている、本体のビルドクオリティは高いしシンプルなデザインもいい感じ、500Hzのモデルが後に控えているがスペック的にそこまで求めてない人は安くなる時があるこちらを狙うのもいい、といった内容。

「AW2523HF」は現在56,000円台の価格で販売中。履歴を見ると過去に直販サイトのセールで45,000円を切る時があった模様。360HzのゲーミングモニターはPixioの「PX259 Prime S」(AA)などコスパをウリにしたメーカーの製品でも50,000円を切る事は早々ありませんから、上記のセール価格なら最安クラスですから確かに魅力的。また、話題に上がっていた500Hzのモデルは一部の地域で既に出回っていたりしますが、仮に日本で発売されるとしても100,000円を超えるのでは・・・初動から安くなる事はまずないと思うので、逆にその登場で安くなるかもしれないこちらが狙い目かもしれませんね。