DELL 『AW2521H』 レビューチェック ~総合力で上をいく24.5インチ/IPS/360Hzゲーミングモニター

2020年12月に発売されたDELLの24.5インチ液晶モニター「AW2521H」。
「AW2721D」と共にリリースされたALIENWAREブランドのゲーミングモニターで、こちらは現時点でこれを含めてまだ3台しか発売されていないIPSパネルでリフレッシュレート360Hzを実現しているモデル。ちょっとチェックしてみます。
Alienware 25インチ ゲーミング モニター - AW2521H | Dell 日本
https://www.dell.com/ja-jp/shop/accessories/apd/210-AXTM
画像












(via ifanr/weibo)
製品仕様
画面サイズ:24.5インチ
パネル:IPS
表面処理:ノングレア
解像度:1920x1080
輝度:400 cd/m2
コントラスト比:1000:1
応答速度:1ms(GTG)
視野角:178/178
画素ピッチ:0.28mm
消費電力:19.1W
映像端子:HDMIx2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.2x4/ヘッドホン端子/音声出力端子
スタンド:スタンド:ピボット/チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅556.29x高さ526.1x奥行きx251.92mm
重量:8.1kg
メディア・レビューサイト
デル、遅延測定機能搭載で360Hz対応の24.5型フルHDゲーミング液晶 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290827.html
デル、NVIDIA Reflex対応ディスプレイでエイム精度向上をアピール - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290920.html
「Alienware AW2521H」をレビュー。360Hz対応が6.6万円!?|自作とゲームと趣味の日々
https://jisakuhibi.jp/review/alienware-aw2521h-360hz
【レビュー】Alienware AW2521H 360Hzモニターの使用感!良かった点と気になった点について!【DELL】
https://freeallblog.com/2020/12/07/dell-alienware-aw2521h-review/
Dell Alienware AW2521H Review - RTINGS.com
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/alienware-aw2521h
高画質かつ高速のFast IPSパネル採用(sRGBカバー率99%)、リフレッシュレート360Hz、ディスプレイ同期技術・G-SYNC対応、遅延を測定してチューニングもできるレイテンシ測定機能・NVIDIA Reflex Latency Analyzer搭載、HDR10サポート、近未来的で実用的なLegendインダストリアルデザイン、AlienFX対応のRGB LED搭載、ComfortView(フリッカーフリー・ブルーライト低減モード)、プレミアムパネル保証・良品先出しサービス、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「リフレッシュレートはマウスを振り回して画面が激しく動く際に240Hzと360Hzの違いがよくわかる、360Hzの方が滑らかで素早い」「液晶の発色は良くてIPSパネルでも残像感が少ない、バックライト漏れは人によって気になりそう」「表示遅延は少なくて優秀」「Reflex Latency Analyzerは使うマウスそれぞれの遅延が測定できる、ただし対応しているマウスでないと使えない」「360Hzは活用できる場がまだ少なくPCの必要スペックの面でも敷居が高い、でも競合機の中では一番安いし先を見据えて導入するのもあり」といった内容。
各所の反応
[#1]
今日360hzに変えてから初めて本格的にFPSプレイしたけど恩恵すごいね
これ今までいかにハンデ背負ってやってたかわかったわ
今日360hzに変えてから初めて本格的にFPSプレイしたけど恩恵すごいね
これ今までいかにハンデ背負ってやってたかわかったわ
[#2]
360hzだったらASUSとどっちがいい?
360hzだったらASUSとどっちがいい?
[#3]
>>#2
360hz欲しいってことは残像が最重要だろうし
オーバーシュートが少ないDellしかなくね
>>#2
360hz欲しいってことは残像が最重要だろうし
オーバーシュートが少ないDellしかなくね
[#4]
すいません、360Hzモニターってamdには対応してないんですか?
今RADEONちゃんなんです
すいません、360Hzモニターってamdには対応してないんですか?
今RADEONちゃんなんです
[#5]
>>#4
360Hz自体はRADEONでも出せる
但しFreeSyncが240Hzまでしか今対応してないだけ
G-Syncは360Hzまで対応してる
>>#4
360Hz自体はRADEONでも出せる
但しFreeSyncが240Hzまでしか今対応してないだけ
G-Syncは360Hzまで対応してる
[#6]
360hz出るのcsgoとかヴァロラントくらいしかまだ無いぞ
360hz出るのcsgoとかヴァロラントくらいしかまだ無いぞ
[#7]
AW2521HってBenQの2546Kと比べてどうなん?
AW2521HってBenQの2546Kと比べてどうなん?
[#8]
>>#7
2546から乗り換えたけど残像感とかは全く無いよ
HDR常用してるから画面が綺麗で泣ける
でもbenqのdyacが好きで乗り換えられない人も割と居るみたいね
自分はbenqのdyac目がチカチカして痛いからそもそも使ってすらないけど
>>#7
2546から乗り換えたけど残像感とかは全く無いよ
HDR常用してるから画面が綺麗で泣ける
でもbenqのdyacが好きで乗り換えられない人も割と居るみたいね
自分はbenqのdyac目がチカチカして痛いからそもそも使ってすらないけど
[#9]
これ見ると残像感はxl2546kが優秀って事で良いんかな?
値段考えると25%オフになるaw2521hもコスパ良い
ていうか残像感はどれも大差ないけどULMBとかDyAc+の残像低減機能が効いてるのか

これ見ると残像感はxl2546kが優秀って事で良いんかな?
値段考えると25%オフになるaw2521hもコスパ良い
ていうか残像感はどれも大差ないけどULMBとかDyAc+の残像低減機能が効いてるのか

[#10]
asusのレイテンシ計測機能なしのでさえ8万以上するし
AW2521Hより安く買えることはほぼ無いだろうしこれ買っちゃったわ
asusのレイテンシ計測機能なしのでさえ8万以上するし
AW2521Hより安く買えることはほぼ無いだろうしこれ買っちゃったわ
[#11]
240と360って違いわかるんかな?
144と240で何とかわかるレベルだったし
AW2521H買うかすげー悩む
240と360って違いわかるんかな?
144と240で何とかわかるレベルだったし
AW2521H買うかすげー悩む
[#12]
>>#11
遅い動きなら判別不可能
でも速い動きであれば確実に違いはわかると思う
>>#11
遅い動きなら判別不可能
でも速い動きであれば確実に違いはわかると思う
[#13]
DellとASUSの360hzどっちが良いんや?
海外のサイトだと四隅の光漏れや画面の反射が無いpg259qnが良いって言ってる人居るけど
今更1080pが8万6千って買う気しないよな
その点dellの360hzは6万6千くらいだからまだ買う気するんよな
DellとASUSの360hzどっちが良いんや?
海外のサイトだと四隅の光漏れや画面の反射が無いpg259qnが良いって言ってる人居るけど
今更1080pが8万6千って買う気しないよな
その点dellの360hzは6万6千くらいだからまだ買う気するんよな
[#14]
>>#13
AW2521H買ったけどドット抜けも光漏れも無いし画面反射も別に気にならないぞ
強いて言うならスタンドがでかい
>>#13
AW2521H買ったけどドット抜けも光漏れも無いし画面反射も別に気にならないぞ
強いて言うならスタンドがでかい
[#15]
>>#14
真っ暗な部屋でも画面の隅から光漏れない感じ?
>>#14
真っ暗な部屋でも画面の隅から光漏れない感じ?
[#16]
>>#15
部屋暗くして輝度あげたら左下と右上が若干光漏れてるかなって感じだったわ
個体差だろうけど普段使いには全く気にならんね
>>#15
部屋暗くして輝度あげたら左下と右上が若干光漏れてるかなって感じだったわ
個体差だろうけど普段使いには全く気にならんね
[#17]
>>#15
俺の買ったやつと同じ感じかな
やっぱIPSのバックライト漏れはどうしようもないか
同じく実用上問題ないから満足してる
>>#15
俺の買ったやつと同じ感じかな
やっぱIPSのバックライト漏れはどうしようもないか
同じく実用上問題ないから満足してる
[#18]
360hzはAW2521Hの方が性能上なんか、知らなかった
360hzはAW2521Hの方が性能上なんか、知らなかった
[#19]
>>#18
レビュー見る限りでは基本的な性能はAW2521Hのほうが若干高いっぽいね
>>#18
レビュー見る限りでは基本的な性能はAW2521Hのほうが若干高いっぽいね
[#20]
うーんこれはAW2521Hをセールで買うのが勝ちだったかな
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
うーんこれはAW2521Hをセールで買うのが勝ちだったかな
https://www.rtings.com/monitor/tools/compare/asus-rog-swift-360hz-pg259qn-vs-dell-alienware-aw2521h/17390/17639
[#21]
Dellはオーバードライブの調整上手いんだなー
AW2521HFでも優秀だったしパネルの特性をちゃんとわかって作ってるんだね
Dellはオーバードライブの調整上手いんだなー
AW2521HFでも優秀だったしパネルの特性をちゃんとわかって作ってるんだね
[#22]
AW2521H届いたわ、ドット抜けなくて一安心
120Hz/TNから乗り換えで滑らかさもそうだけど残像のなさに驚いた
技術の進歩ってすごいわ
AW2521H届いたわ、ドット抜けなくて一安心
120Hz/TNから乗り換えで滑らかさもそうだけど残像のなさに驚いた
技術の進歩ってすごいわ
[#23]
AW2521HでFall guysやってるけど快適ですわな
AW2521HでFall guysやってるけど快適ですわな
[#24]
aw2521h欲しいけど
地味にクロスヘア表示無いのがエイム弱者な俺にはちと辛い
aw2521h欲しいけど
地味にクロスヘア表示無いのがエイム弱者な俺にはちと辛い
[#25]
aw2521がボヤけるって人おったけど
NVIDIAコンパネでシャープ化設定をONにすると良いです
aw2521がボヤけるって人おったけど
NVIDIAコンパネでシャープ化設定をONにすると良いです
[#26]
AW2521すこぶる調子いい
リフレッシュレートはもちろん遅延がない感じがしてTNみたいにキビキビ動くのがデカい
自分の感覚ではBENQのTNなみに速い、んで画質も良いのでおっさんには嬉しい
AW2521すこぶる調子いい
リフレッシュレートはもちろん遅延がない感じがしてTNみたいにキビキビ動くのがデカい
自分の感覚ではBENQのTNなみに速い、んで画質も良いのでおっさんには嬉しい
[#27]
ウチにあるAW2521Hは報告上がってる写真みたいなバックライトの洩れ方全然してない
個体差なのか少し改善が入ったのかわからないけど
ウチにあるAW2521Hは報告上がってる写真みたいなバックライトの洩れ方全然してない
個体差なのか少し改善が入ったのかわからないけど
[#28]
結局aw2521hとpg259qnはどっちが買いなの
aw2521hはキャリブレーションされてないんでしょ?
aw2521hは発色が気持ち悪いだの言ってpg259qn使ってる人居たしな
結局aw2521hとpg259qnはどっちが買いなの
aw2521hはキャリブレーションされてないんでしょ?
aw2521hは発色が気持ち悪いだの言ってpg259qn使ってる人居たしな
[#29]
>>#28
キャリブレーションくらい自分ですればいい
できなくてもrtingsにプロファイルあるしな
絶対的なスペックを捨てて調整できる色をとる意味がない
>>#28
キャリブレーションくらい自分ですればいい
できなくてもrtingsにプロファイルあるしな
絶対的なスペックを捨てて調整できる色をとる意味がない
[#30]
aw2521hはpg259nのオーバーシュート問題にビッチリ対策してるところが好感もてるわ
g-syncやhdrはゲーミングではほぼ切るし気分の問題
aw2521hはpg259nのオーバーシュート問題にビッチリ対策してるところが好感もてるわ
g-syncやhdrはゲーミングではほぼ切るし気分の問題
[#31]
ps5買えないからps4からPCに変更したらキルレ爆上がりワロタ
フォートナイトで60→360は変化あり過ぎだしラグ無いっていいな
3600X、RTX3070、AW2521Hの環境サイコー
ps5買えないからps4からPCに変更したらキルレ爆上がりワロタ
フォートナイトで60→360は変化あり過ぎだしラグ無いっていいな
3600X、RTX3070、AW2521Hの環境サイコー
[#32]
240hzモニターおすすめ教えてください
240hzモニターおすすめ教えてください
[#33]
>>#32
AW2521H
360hzモニターだけど240hzモニターとしても優秀だし長く使えるよ
>>#32
AW2521H
360hzモニターだけど240hzモニターとしても優秀だし長く使えるよ
[#34]
AW2521Hがまた6万円台になったら買いやね
AW2521Hがまた6万円台になったら買いやね
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。リフレッシュレート360Hzは速い動きでその差を判別できる、IPSパネルなので画質はキレイだが特有のバックライト漏れは例外なくある、ULMBが備わっていてオンにすると残像感の少なさは上位クラス、残像感に関してはBenQ ZOWIEの「XL2546K」(AA)と比べても引けを取らない、TNパネルの優位性も徐々になくなってきているとこのモデルで体感できる、競合機の中ではReflex Latency Analyzer搭載も優位な点になるし何より安い、といった内容。
現時点で他社が出している24.5インチ/IPSパネル/リフレッシュレート360HzのゲーミングモニターはASUSの「ROG SWIFT PG259QN」(AA)とAcerの「X25bmiiprzx」(AA)、価格は前者が86,000円台で後者が100,000円前後。対してこちらは通常価格でも現在72,000円前後で直販だと数回あったセールの時に66,000円台で買えた模様。ただ単に安いだけでなく評価的に基本性能もその中では一番優れているかもしれないほど優秀のようですし、性能・機能・価格の諸々で考えた総合的なパフォーマンスは一番に映りますね。