Darmoshark、約60gのソリッドボディでPAW3395採用の軽量ワイヤレスゲーミングマウス『Darmoshark N3』

Darmoshark_N3_01.jpg


海外で見かけたDarmosharkのマウス「Darmoshark N3」。
下記のワイヤレスゲーミングマウスを出した以降は目立った動きがなかったDarmosharkですが、この新型モデルを近々リリースする模様。約60gの軽量ソリッドボディでPAW3395センサー採用という現代のトレンドに通用するスペックです。

Darmoshark 『Darmoshark GN1』 画像など ~大きめのハニカムボディで重量79gのワイヤレスゲーミングマウス
https://watchmono.com/e/darmoshark-gn1-gallery





Darmoshark_N3_02.jpg


Darmoshark_N3_03.jpg


Darmoshark_N3_04.jpg


Darmoshark_N3_05.jpg


Darmoshark_N3_06.jpg


Darmoshark_N3_07.jpg


Darmoshark_N3_08.jpg


Darmoshark_N3_09.jpg


Darmoshark_N3_10.jpg
(via bilibili)

PAW3395のセンサー採用(26000DPI/650IPS/50G)、Kailh GM 8.0のマイクロスイッチ採用、左右対称で左側にサイドボタンを備えた計7ボタンのソリッドボディ、2.4GHz/Bluetoothのデュアルワイヤレスモード、USB-Cパラコードケーブル・レシーバーアダプター・予備ソール付属、ブラック・ホワイトの2色、電池寿命:20-30時間、サイズ:幅66x奥行き120x高さ40mm、重量:59±5g、現時点で見かけた信ぴょう性の高い情報は以上(正式な情報ではない=誤記の可能性も少なからずあるので参考程度に)。

並んで写っているRazerの「DeathAdder V3 Pro」(AA)より少し小さめに見えますし実重量も量られていたので、サイズや重量は上記のとおりと認識していいのではないかと。最新のものっぽくないソールは不安要素に映りますが、他の部分は軽量ボディを考慮すると作りは悪くなさそう。コンセプトもDeathAdderに通ずるというか重量はこちらの方が軽く、メーカー的に価格は日本円換算で10,000~20,000円もするようなものではないでしょうから、見どころ十分な一品。とりあえずは正式な発表待ちです。・・・と記し終えた後に思い出しましたけどirocksが先月チラ見せしてたものと同一製品だこれ。どちらがOEM/ODM元かは判断つきません。

<関連記事>Darmoshark 『Darmoshark N3』 画像など ~スペックも価格も魅力的な約60gのワイヤレスゲーミングマウス


Darmoshark
売り上げランキング:-