Darmoshark、計15キー+コントロールノブの横長サイズでワイヤレス対応のメカニカルキーパッド『KT15』

Darmoshark_KT15_01.jpg


海外で見かけたDarmosharkのキーパッド「KT15」。
DarmosharkといえばMOTOSPEEDのゲーミングデバイスブランドで「Darmoshark GN1」などのゲーミングマウスをいくつか出していましたが、構成的にちょっと珍しいワイヤレス対応のメカニカルキーパッドをリリースするようです。

Motospeed
http://www.motospeed.cc/





Darmoshark_KT15_02.jpg


Darmoshark_KT15_03.jpg


Darmoshark_KT15_04.jpg


Darmoshark_KT15_05.jpg


Darmoshark_KT15_06.jpg


Darmoshark_KT15_07.jpg


Darmoshark_KT15_08.jpg


Darmoshark_KT15_09.jpg
(via weistang)

現時点で公式の製品情報はどこにも見当たらず。製品提供を受けたと思われるレポートを参考にすると、計15キー+コントロールノブのキー構成、Gateron Pro Silver BOXのキースイッチ採用、キースイッチ交換が可能なホットスワップ機能、RGBキーバックライト搭載、干支をモチーフにしたデザイン、アルミニウム合金製のフレーム&消音フォーム内蔵、2.4GHz/Bluetooth/USB Type-Cでのトライモード接続、専用ソフトウェアで各キーとダイヤルのカスタマイズが可能、といった仕様・特徴になっている模様。

近年はコントロールノブを搭載したメカニカルキーボードをよく見かけるようになりましたが、こういうメカニカルキーパッドもちらほら見かけるようになった印象。自分の知る範囲だとオーディオ製品のメーカーとして知られるFiiOが「KB1」を出しており、ゲーミングデバイスのメーカーとして知られるGloriousも該当する製品を近日中に出すと発表あり。これも含めて予想だにしていなかったところが独特なキーパッドを出す流れがきている感じですから、ちょっとしたブームになるかもしれませんね。




Darmoshark
売り上げランキング:-