Darmoshark 『Darmoshark GN1』 画像など ~大きめのハニカムボディで重量79gのワイヤレスゲーミングマウス

海外で発売されているDarmosharkのマウス「Darmoshark GN1」。
「Darmoshark N1」のワイヤレス版となるゲーミングマウスで、重量は79gに抑えてワイヤレス化を実現しているモデル。Dream Machinesの「DM6 Holey Duo」はこちらをベースにしていると思われますが、ちょっと見てみます。
摩豹darmoshark N1轻量化洞洞无线鼠标-tmall.com天猫
https://detail.tmall.com/item.htm?id=617450784127&skuId=4687324695268












(via weibo/inwaishe)
センサー:光学式、解像度:16000DPI、フレームレート:12000FPS、トラッキング速度:400IPS、最大加速度:40G、ボタン数:6、通信方式:2.4GHz、バッテリー:内蔵(700mAh)、電池寿命:約70時間、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅66x奥行き128x高さ39mm、重量:79g、という仕様。Pixart PAW3335のセンサー採用、耐久性2000万回のマイクロスイッチ採用、と製品情報に記載あり。付属品はUSBケーブル・レシーバーアダプター・グリップテープ・交換用ソール。
投稿されていたユーザーレポートによればセンサーはなぜかAJAZZの「i309Pro」で使われていたAJAZZ PAW3338のようで、実質PAW3335ではあるけれども製品情報は詐称している事に。マイクロスイッチはオムロンのD2FC-F-7N(20M)(OF)。実重量はほぼ公称どおりの79g台で有線モデルは約65gでしたから14g程度の増量でワイヤレス化を実現している形。
価格は中国にあるオフィシャルストアだと599人民元(約9,500円)。有線モデルが499人民元だったのでワイヤレス化で一気に高くなったわけではありませんが、中華系の製品という事を考えると割高感が否めないところ。ちなみにDM6 Holey Duoがあまり変わらない仕様で価格は50ドルを切っており、ベースの方が高いというのも珍しいパターンかと。日本で出回る可能性があるのもDM6 Holey Duoの方なので、そちらに期待すべきだと思います。