クリエイティブ、エントリークラスでANC搭載やQi対応を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン『Zen Air』

Creative_Zen_Air_01.jpg


海外で見かけたクリエイティブのイヤホン「Zen Air」。
Bluetoothヘッドホンの「Zen Hybrid」に続く”Zen”の系統から登場した完全ワイヤレスイヤホン。価格的に現ラインナップのエントリークラスとなるモデルで、ANC搭載やQi対応それにSuper X-Fi採用など機能面は割と充実しています。

Creative Zen Air Lightweight True Wireless Sweatproof In-ears
https://sg.creative.com/p/headphones-headsets/creative-zen-air





Creative_Zen_Air_02.jpg


Creative_Zen_Air_03.jpg
(via facebook)

通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:最大6時間、ドライバー:10mm径ダイナミック型、防水性能:IPX4、重量:約5g、タッチコントロール搭載のスティックデザイン、アクティブノイズ キャンセリングモード・アンビエントモード搭載、本来のサウンドを自然に聞くことができるSuper X-Fiテクノロジー採用、最大18時間再生が可能&ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、主な仕様・特徴は以上。価格設定は北米公式サイトだと69ドル。

これまで一番安かったのは1年前に発売された「Outlier Air V3」(AA)で価格設定は99ドルでしたから、現ラインナップでは新たなエントリークラスになるかと。ただ、内容的にBluetoothチップは前世代のものを使っていそうですし、アプリ非対応など上位に劣る点はいくつもあって価格なりの印象も。それに他の既製品は割引きの機会が最近多くてそっちを買った方がいいって事にもなりそう・・・こちらも割引きがかかってからでしょうか。日本でもそのうち発売されると思います。




CREATIVE
売り上げランキング:-