クリエイティブ 『Creative T60』 画像など ~PCソフトでカスタマイズもできる”BasXPort”採用のデスクトップスピーカー

2021年6月に発売されたクリエイティブのスピーカー「Creative T60」。
「Creative T100」に続くBasXPortテクノロジー採用のデスクトップスピーカーで、今作はEQ調整など各設定が行えるPCソフトウェアの対応も特徴としているモデル。型番的にも価格的にもこちらが下位となりますが、ちょっと見てみます。
Creative T60 - Creative Technology (日本)
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-t60









(via pconline)
スピーカー構成:2ch、ドライバー:2.75インチ、出力:30W(RMS)/60W(PEAK)、周波数特性:50Hz - 20kHz、SN比:72dB、インターフェイス:AUX/USB/マイク端子、通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP、コーデック:SBC、サイズ:幅92x高さ199x奥行き157mm、重量:約1.9kg(両方)、という仕様。
デスクトップにマッチするシンプルなデザイン、低音を強化してサブウーファなしでも豊かなサウンドを実現するBasXPortテクノロジー、Sound Blasterで培ってきたUSBオーディオ&オーディオ処理技術、Bluetooth 5.0でのワイヤレス接続対応、声を検知して自動でマイクをオン/オフするVoiceDetect機能、通話時のノイズを低減するNoiseClean機能、フロントにボリュームコントロール・コントロールボタン搭載、PCソフトウェア・Creativeアプリ対応、などが特徴。
公式サイトの製品情報にモニター提供でのレポートも掲載されていますが、拝見するに特徴の一つであるCreativeアプリはEQ調整やサラウンドモードの選択などカスタマイズ性は多種多彩になっている模様。ただ、内容的にそのソフトウェア在りきの感がありますしハードウェアの面はそこまで多機能でもありませんから、スピーカー自体の性能・機能はT100に到底及ばない印象でしょうか。価格はT100より2,000円ほど安い9,800円、その差ならT100の方がいいかなと思うのが正直なところ・・・でも用途次第でしょうね。
<関連記事>クリエイティブ 『Creative T60』 レビューチェック ~PCアプリで色々できるデスクトップスピーカー