クリエイティブ 『Sound Blaster Katana V2』 画像など ~第2世代モデルとなるサブウーファー付きのゲーミングサウンドバー

Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_01.jpg


2021年9月に発売されたクリエイティブのスピーカー「Sound Blaster Katana V2」。
Sound BlasterX Katana」の後継機でシリーズ第2世代モデルとなるゲーミングサウンドバー。サブウーファーが付いた2.1ch構成はそのままにスペックもデザインもモデルチェンジしたと言えるものになっていますが、ちょっと見てみます。

Sound Blaster Katana V2 - Creative Technology (日本)
https://jp.creative.com/p/speakers/sound-blaster-katana-v2





Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_02.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_03.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_04.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_05.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_06.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_07.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_08.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_09.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_10.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_11.jpg


Creative_Sound_Blaster_Katana_V2_12.jpg
(via weibo)

スピーカー構成:2.1ch、スピーカー:2.5インチ径ミッドレンジx2+0.75インチ径ツイーターx2(サウンドバー)・6.5インチ径ユニット(サブウーファー)、出力:総合126W/ピーク252W、周波数特性:50Hz - 20kHz、インターフェイス:HDMI/USB Type-C/光デジタル/AUX/USB(SXFI出力)/サブウーファー出力/ヘッドセット入出力、通信機能:Bluetooth 5.0(コーデック:SBC)、サイズ:600x62x95mm(サウンドバー)・150x367x367mm(サブウーファー)、重量:約1.52kg(サウンドバー)・約6.4kg(サブウーファー)、という仕様。

5ドライバーとトリプルアンプによるハイパワーゲーミングオーディオ、Sound Blasterオーディオ プロセッサー&Super X-Fi UltraDSP搭載、HDMI ARCサポート、Dolby Audioデコーダー搭載、環境音をハイライトすることでゲームを有利に進められるScout Mode/SXFI BATTLEモード、シャープでエレガントなスリムプロファイルデザイン、正面にRGB LED搭載、カスタマイズボタンも備えた専用リモコン付属、 PC・スマートフォンから各設定が行えるCreativeアプリ、などが特徴。

スペックシートを見比べただけでも先代から色々と進化しているのは明白ですし、デザインはRGB LEDを搭載しているけれども現在のトレンドに通ずる落ち着いた感じに変わったのは好印象。また、サウンドバーは数多く存在していてもゲーミングサウンドバーは先代が出た当時よりさらにニッチな部類になっていますから、条件次第ではこの一択になるのではないかと。ただ、直販限定だけに店頭で試聴する事もできず話題に上がる事も少なそうなので、実際どうなのか知りたいなら買うしかないでしょうね。




アンダーモニターオーディオシステム
クリエイティブメディア