CORSAIR 『T3 RUSH』 レビューチェック ~定番モデルの一つとなっているファブリック生地のゲーミングチェア

CORSAIR_T3_RUSH_01.jpg


2019年12月に発売されたCORSAIRのデスクチェア「T3 RUSH」。
PUレザーではなくファブリックの生地を採用した事によって高い通気性と快適な使用感を実現したと謳うゲーミングチェア。最大180度まで倒れる水平リクライニング機能や4Dアームレストなども特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。

T3 RUSH ゲーミングチェア
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CF-9010029-WW



画像


CORSAIR_T3_RUSH_02.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_03.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_04.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_05.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_06.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_07.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_08.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_09.jpg


CORSAIR_T3_RUSH_10.jpg

各所の反応


[#1]
Corsair製のゲーマー向けチェア「T3 RUSH」が国内発売
https://www.4gamer.net/games/142/G014279/20191216048/



[#2]
仕事にも使えるデザイン!ゲーミングチェア「CORSAIR T3 RUSH」はしかも組みやすい
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1327808.html



[#3]
家具屋さんに行って座ってみたらT3が良い印象だった
あんまりメーカー数無かったからちゃんと比べられなかったけど



[#4]
個人的には同価格帯ならコルセアのT3 RUSHが一番座り心地は良かった



[#5]
T3RUSHは3万代でファブリック素材使っていて
180度リクライニング出来るから人気なのかな?



[#6]
コルセア T3 RUSH買った、組みやすくて座り心地もめちゃくちゃ良いぞこれ
175cm80kgの体型には合ってると思う、ファブリックタイプだし



[#7]
ファブリックでオススメある?
値段は高めでも大丈夫



[#8]
>>#7
CORSAIR T3 RUSH使っているけど座り心地いい
調整色々できるのはいいけれどアメリカ人の体格に合わせているのか
ヘッドレストのクッションの高さが合わない、外せるけどな



[#9]
コルセアが人気なのは高いブランド力と浸透率からくる安心感もだけど
ピローにメモリーフォームを使用することで寝心地を良くしている
10度ロッキングと背を倒す170度のリクライニングで180度を実現している
4DアームレストはゲーマーのAIMを向上させる
この値段にしてはゲーマーの基本的な心をよく抑えていると思う



[#10]
T3RUSHってあぐらかける?近くに試座出来るところなくて



[#11]
>>#10
体型分からないからなんとも言えないけど
アームレスト外側に移動させたら俺は普通にあぐらかけた



[#12]
T3 RUSH買ってみた。
身長170だけどヘッドレストの位置がちょい低くて微妙かも。



[#13]
>>#12
ヘッドレストはどのメーカーのでもそこまで良いのがついてる訳でないので
合わないなら自分に良いのに買い換えるのがいいかも
コルセアのだと上からかけるように取り付けたり
チャックから中綿抜いたりして調整は出来ると思うけど
ゲーミングチェアはヘッドレスト取り外して使ってる人も多いと思うよ



[#14]
WOLFとT3RUSHで迷ってたけど
じっくり検討した結果T3RUSH購入となりました



[#15]
>>#14
まあ発売から時間経ってるしランク1位定着してるから無難だろう



[#16]
検索したらT3 RUSHとKARNOX LEGENDって同じらしいけど
ブランドとか気にしなければ後者でいいのか



[#17]
>>#16
全く同じでは無いよ
使ってるウレタンの密度とかも多少違うし、耐荷重とかリクライニングも違うので
T3の劣化バージョンだとは思ってる。

ただ、そこまで差があるかは微妙なので、安さを求めてギャンブルしても
作ってるのはKARNOXだから凄い失敗という可能性は低いのかなとは思う。

無難に行きたいならコルセアは3-4万の椅子の中ではコスパ抜群なので
コルセア選んだ方がいいけど。



[#18]
コルセアのT3RUSHがさっき届いて今組み上がったけど
思った以上に良い感じだわ、やっぱファブリックだね



[#19]
ファブリックのゲーミングチェアを探しているのですが
がっちりした体型だとコルセアのT3ってキツイですかね?
使用されてる方いらしたら感想教えていただきたいです



[#20]
>>#19
186㎝80㎏の俺がジャストサイズだから
俺より幅があるとキツいと思われ



[#21]
T3 RUSH
試座して座り心地はすごく良かったけど166cmの短足ではかかとがつかなかった



[#22]
>>#20
足置きおけばいいかと
どっちにしろリクライニング130度超えて使いたいなら足も伸ばしたくなるから
簡単な足おきは欲しいと思うので



[#23]
予算四万以下、ファブリックで見た目がゲーミングっぽいのは無し
ロッキング等の機能は無くてもおけ、細身汗っかきにおすすめありませんか?



[#24]
>>#23
バウヒュッテ g530 550 570(ゲーミングぽいと思うなら除外)
コルセア T3 RUSH
arozzi torreta softfabric
それとコンティークスの4択くらいじゃないかな?



[#25]
T3 RUSH試座してきた
ちらほら言われてる通りアームレストは品質よくなさそうだったけど
座り心地は本当によかったな



[#26]
俺もT3 RUSH試座してきたけど
アームレストががたつく以外は全体的に良かった
AKpro、wolf、s300、noblechairsEPICも試したが
最終的に価格とデザインでT3 RUSHに決めた



[#27]
T3はゲーミングチェアとしてコスパにとても優れたチェアではあるけど
そもそもゲーミングチェア自体が合ってない人もいる
失敗しない為にも実際に見に行くのが良い





通気性に優れた柔軟なファブリック素材、最大180度まで倒れる水平リクライニング機能、100mmの高さ調整が可能なクラス4窒素ガスリフト、前後・左右・上下・回転調整可能な4Dアームレスト、負担を軽減するネッククッション&ランバーサポート、スムーズな移動をサポートする65mm口径のデュアルホイールキャスター、チャコール・グレー/チャコール・グレー/ホワイトの3色、耐荷重:120kg、本体重量:約22.5kg、主な仕様・特徴は以上。

各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。体に合うか合わないかは各自の体格による、座り心地はファブリック生地という事もあってかゲーミングチェアの中でもかなり良い部類に入る、4Dアームレストの品質はやや微妙だが欠点と言える部分はそれくらい、「KARNOX LEGEND」(AA)のOEM/ODM品だと思われるが製品自体のグレードはおそらくこちらの方が上、同価格帯の中で見てもコストパフォーマンスは抜群に高い、といった内容。

「T3 RUSH」は現在37,000円台の価格で販売中。ファブリック生地のゲーミングチェアは今やそこまで珍しいものでもなく選択肢は割と多くある状況ですが、発売してから常に売れ筋の上位にいる事とゲーミングチェアにしては珍しくここまで高く評価されている事を考えると、深く考えず選んでも失敗はしない定番モデルと認識していいものではないかと。ファブリック生地なのでコッテコテのゲーミング感はなく、どのデスクスタイルにも合いそうなところもいいですね。




CORSAIR
売り上げランキング:24