Corsairの軽量ゲーミングマウス『SABRE RGB PRO /SABRE PRO』の外観比較

2021年4月に発売されたCorsairのマウス「SABRE RGB PRO」。
幅70x奥行き129x高さ43mmの大型サイズかつノーマルボディで約74gを実現している軽量ゲーミングマウス。海外ではRGBを省いた下位モデルの「SABRE PRO」も出ていますが、両機の外観を比較したレポートがあったので見てみます。
Corsair 『SABRE RGB PRO』 画像など ~ポーリングレート8000Hzをウリにした大型/軽量ゲーミングマウス
https://watchmono.com/e/corsair-sabre-rgb-pro-gallery






(via cooln)
両機の違いはSABRE PROの記事でも触れたとおり、RGB LEDの有無、光沢パーツの有無、DPIボタンの位置、LEDインジケーターの位置、重量、それと裏面のラベル。SABRE PROの方はトップカバーやホイールがRGB LED無しの違った作りになっており、光沢パーツは一切使用しておらずDPIボタンとLEDインジケーターは裏面の配置。
また、両機を見比べると表面処理が違って見えるので、もしかしたらそれぞれ異なる処理が施されているのかもしれない(その件についてはレポートで触れられておらず)。ちなみに実重量は各所の情報を巡ると5~6gの差だったので、どちらもほぼ公称どおりと見ていいかと。
主要パーツや8000Hzといった主な特徴は共通なので個人的にはLEDまわりを省いた分だけ軽くなっているSABRE PROの方が魅力的に映る。一昔前の製品とは違って軽量をウリにしているわけですから1gでも軽い方がそりゃいいですし、5gも軽ければ結構違ってくるでしょうし。RGBモデルと一緒に発売されなかったのはちょっと残念ですね。