CORSAIR、ビジュアル重視の感もある計11ボタン搭載のワイヤレスゲーミングマウス『NIGHTSABRE WIRELESS』

CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_01.jpg


海外で見かけたCORSAIRのマウス「NIGHTSABRE WIRELESS」。
DARKSTAR WIRELESS」に続く新たなゲーミングマウスはネーミング的に「SABRE RGB PRO WIRELESS」などが出ているSABRE系となるであろうFPS/MOBA向けのワイヤレスモデル。チルトホイール含む計11ボタン搭載や6ゾーンのRGBライティングなどを特徴としています。

【公式サイト】NIGHTSABRE WIRELESS RGB ゲーミングマウス | CORSAIR



CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_02.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_03.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_04.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_05.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_06.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_07.jpg


CORSAIR_NIGHTSABRE_WIRELESS_08.jpg
(via Youtube)

MARKSMAN 26,000DPIオプティカルセンサー採用、耐久性1億回の光学マイクロスイッチ採用(TTC製)、プログラム可能な計11ボタン搭載、高速クリックが可能なCORSAIR QUICKSTRIKEボタン、ポーリングレート2000Hzを実現するSLIPSTREAM WIRELESS、2.4GHz/Bluetooth/USB Type-Cのトライモード接続、最大5個のプロファイルを保存できるオンボードメモリ内蔵、テクスチャード加工のサイドグリップ、6ゾーンにiCUE対応のRGB LED搭載、100% PTFEマウスソール採用、100% PTFEマウスソール採用、サイズ:幅63x奥行き129.4x高さ40.4mm、重量:約99g、主な仕様・特徴は以上。

主要パーツや各技術はDARKSTAR WIRELESSと同じものを採用しており、ボタン数はこちらの方が少ないけれども重量は少し重かったりする。DARKSTAR WIRELESSはMMO/MOBA向けとして見ればなかなか良さげな印象でしたが、こちらはFPS/MOBA向けと言われてもそうとは思えない作りでどの層をターゲットにしているのかちょっとピンとこないのが正直なところ。LEDを多く載せていればカーボンチックなパーツも使っていますし、ビジュアル重視の感もあるでしょうか。北米公式サイトの価格は169.99ドルとなっています。