Corsairの軽量ゲーミングマウス『KATAR PRO』の分解・実重量レポート

海外で出回っているCorsairのマウス「KATAR PRO」。
「KATAR PRO Wireless」と共に登場した新型のゲーミングマウスで、こちらは重量69gの軽量ボディや12400DPIの光学式センサー採用を特徴としているモデル。分解を試みたレポートが早くも投稿されていたので見てみます。
Corsair、重量69gの軽量ゲーミングマウス『KATAR PRO』
https://watchmono.com/e/corsair-katar-pro







(via weistang)
主要パーツや各部の詳細を見ていくとセンサーはPixArt PAW3327、マイクロスイッチはすべてkailh製でそれぞれスイッチ部の色が異なるもの。内部の構造を見るにメインクリックの感触を変えるメカニカルなシステムが導入されていたり、軽量のために特殊な加工がされているという事もなし。実重量は公称どおりの約69gという結果。
センサーはASUSの「ROG Strix Impact II」(AA)でも使われていたもので、ワイヤレスモデルのPMW3325よりかは良さげだけれども価格相応のパーツが使われている印象。と言っても価格設定は現時点でどこにも公開されていませんがワイヤレスモデルの方は実売価格が25ドル前後になっていますから、こちらも同じくらいかもっと安い額になるかも。安ければ見方も変わりそうです。
<関連記事>Corsair 『KATAR PRO』 画像など ~G203キラーとなり得る重量69gの小型/軽量ゲーミングマウス