CORSAIR 『K70 PRO MINI WIRELESS』 画像など ~魅力的な要素が多い60%レイアウト/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年7月に発売されるCORSAIRのキーボード「K70 PRO MINI WIRELESS」。
K70シリーズから登場した60%レイアウト/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードで、独自の技術や高い機能性も魅力となりそうな新型モデル。画像は海外向けの英語配列(日本向けは日本語配列)ですが、ちょっと見てみます。
K70 PRO MINI WIRELESS
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CH-9189014-JP













(via qq.com)
キーレイアウト:65キー日本語配列、キースイッチ:CHERRY MX SPEED、押下圧:45g、アクチュエーションポイント:1.2mm、通信方式:2.4GHz/Bluetooth 4.2、バッテリー:内蔵、電池寿命:最大200時間(LEDオフ)、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅293x奥行き109x高さ40mm、重量:640g、という仕様。付属品はロゴキーキャップ・ラディアントスペースバー・キーキャッププラー・キースイッチプラー・USBケーブル。発売前の価格は現在27,000円台。
60%レイアウトのコンパクトサイズ、キースイッチが交換可能なホットスワップ機能、1.5mm厚のPBTダブルショットキーキャップ採用、28個のRGB LEDで広範囲に発光するイルミネーションバー・LightEdge360° 、超高速の接続が可能なSLIPSTREAM WIRELESSテクノロジー、ポーリングレート最大8000Hz(有線時)を実現するAXONテクノロジー、2.4GHz/Bluetooth/USB Type-Cのトライモード接続、交換可能なアクセントバー、PCソフトウェア・iCUE対応、などが特徴。
個性が出しづらいコンパクトサイズでありながら特徴的なデザインになっており、独自の技術や新たなギミックも採用していて性能・機能の面は申し分なく、60%レイアウト/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードとしては全部入りと表現できそうな一品。また、キーキャップは日本語配列用になっている既存の「PBT DOUBLE-SHOT PRO キーキャップ」(AA)が使えるので、カスタマイズの面も他社と比べて魅力が高いのではないかと。価格は正直言って手が出しづらいと感じるほど高額ですが、おそらく後から出る他社の競合機はもっと高くなるので妥当なラインと言えるかもしれません。
<関連記事>CORSAIR 『K70 PRO MINI WIRELESS』 レビューチェック ~今でも稀少な60%レイアウト/ワイヤレスのメカニカルゲーミングキーボード
CORSAIR K70 PRO MINI RGB 60% ワイヤレスゲーミングキーボード
posted on 2022.07.22
CORSAIR
売り上げランキング:-
売り上げランキング:-