Corsair、ポーリングレート8000Hzを謳う60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード『K65 RGB MINI』

Corsair_K65_RGB_MINI_01.jpg


海外で見かけたCorsairのキーボード「K65 RGB MINI」。
同社の製品では初となる60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード。「K100 RGB」と同じくAXONハイパープロセシングテクノロジーを特徴としていますが、ポーリングレートは8000Hzという前代未聞の数値を実現しているようです。

K65 RGB MINI 60% メカニカルゲーミングキーボード
https://www.corsair.com/ja/ja/p/CH-9194014-JP





Corsair_K65_RGB_MINI_02.jpg


Corsair_K65_RGB_MINI_03.jpg


Corsair_K65_RGB_MINI_04.jpg


Corsair_K65_RGB_MINI_05.jpg


Corsair_K65_RGB_MINI_06.jpg


Corsair_K65_RGB_MINI_07.jpg
(via Youtube)

標準的な60%レイアウト、Cherry MX RGBのキースイッチ採用(銀軸/赤軸)、カスタマイズ可能なRGBキーバックライト搭載、PBTダブルショットキーキャップ採用、多種多彩に備えたオンボードショートカット、ポーリングレート最大8000Hzを実現するAXONハイパープロセシングテクノロジー、フルNキーロールオーバー対応&100%アンチゴースト、プロファイルを最大50個保存できる8MBのオンボードストレージ内蔵、USB Type-Cでのケーブル着脱式、主な仕様・特徴は以上。

60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボードはRazerの「Razer Huntsman Mini」(AA)をはじめ各社が手がけていますが、8000Hzのポーリングレートは世界初なのでやはりそこが大きなポイントになりそう。また、公式サイトでは”日本語”が選べるようになっていますから日本だと日本語配列で出るのが確定的かと。ちなみにこのモデルを一番最初にフライングで公開したのは日本Amazonで、その時の情報が正しければ3月末に発売されるでしょう。

<関連記事>Corsair 『K65 RGB MINI』 画像など ~ポーリングレート8000Hzが特徴の60%ゲーミングメカニカルキーボード


CORSAIR
売り上げランキング:42