CORSAIR、自身初となる65%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボード『K65 PRO MINI』

CORSAIR_K65_PRO_MINI_01.jpg


海外で見かけたCORSAIRのキーボード「K65 PRO MINI」。
同社のコンパクトなメカニカルゲーミングキーボードといえば60%レイアウトのワイヤレスモデル「K70 PRO MINI WIRELESS」が出ていますが、これは少し大きい自身初となる65%レイアウトのモデル。ワイヤレスではありませんがOPX光学スイッチ採用や8000Hz対応なども特徴としています。

【公式サイト】K65 PRO MINI RGB 65% 光学メカニカルゲーミングキーボード (JP)



CORSAIR_K65_PRO_MINI_02.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_03.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_04.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_05.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_06.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_07.jpg


CORSAIR_K65_PRO_MINI_08.jpg
(via Youtube)

省スペースの65%レイアウト、独自のCORSAIR OPX光学メカニカルスイッチ採用、カスタマイズ可能なRGBキーバックライト搭載、PBTダブルショットキーキャップ採用、ポーリングレート8000Hzを実現するCORSAIR AXONテクノロジー、陽極酸化アルミ製のトッププレート、打鍵音を抑える2層の消音性レイヤー、iCUEソフトウェア対応、サイズ:幅315x奥行き105.4x高さ35.8mm、重量:609g、主な仕様・特徴は以上。

実機を並べた光景を見るにK70 PRO MINI WIRELESSより縦一列分ほど大きくなっている模様。そのK70と比べてワイヤレスでもなければホットスワップもありませんが、一方でOPX光学スイッチ採用は魅力的。また、日本公式サイトに製品情報が既に掲載されていて”JP”のページもあり、日本語配列版が出るのは濃厚でしょう。65%レイアウトの日本語配列はどこの製品も特殊な配列になっていますから、これはどういう形になるのか気になるところです。