『CORSAIR K65 PLUS WIRELESS』 画像など ~グローバル版も出た自身初の75%メカニカルゲーミングキーボード

海外で発売されているCORSAIRのキーボード「K65 PLUS WIRELESS」。
同社の製品では初となる75%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボードで、2.4GHz/Bluetoothワイヤレス対応やダイヤルコントロール搭載それにホットスワップなど見どころ十分なモデル。初出は中国で他の地域では発売されない可能性もありましたが、グローバル版と思われるものが出回っている模様。ちょっと見てみます。
【公式サイト】K65 PLUS WIRELESS 75% Gaming Keyboard | CORSAIR











(via xfastest/weistang)
キーレイアウト:82キー英語配列、キースイッチ:CORSAIR Red、キー耐久性:7000万回、キーストローク:4mm、押下圧:40g、アクチュエーションポイント:1.9mm、キーキャップ:PBT、通信方式:2.4GHz/Bluetooth、ポーリングレート:1000Hz、バッテリー:内蔵(4500mAh)、電池寿命:約266時間、サイズ:幅320x奥行き136x高さ35mm、重量:922g、という仕様。
右側にダイヤルコントロールやインジケーターを搭載した75%レイアウト、リニアタイプのCORSAIR Redスイッチ採用、PBTキーキャップ採用、カスタマイズ可能なRGBキーバックライト搭載、2.4GHz/Bluetooth/USBのトライモード接続、キースイッチが交換可能なホットスワップ、2層の消音フォーム内蔵&ゴールドのプレート採用、RGBライトスイッチ・Windows/MacOS切り替えスイッチ搭載、
キースイッチがルブ済みではない点を除けば75%レイアウトのメカニカルキーボードとしてトレンド的な要素を大体取り入れている内容。同類のゲーミングキーボードはASUSが「ROG Azoth」(AA)を、Razerが「BlackWidow V4 75%」(AA)を既に出していますが、その2つに比べればそんなに尖った点もなくスタンダードな印象。グローバル版云々に関してはパッケージがそう言える仕様になっているので、日本でも発売される可能性があるのではないかと。その際に日本語配列版が出るかはその時になってみないとわかりませんね。