CORSAIR、6サイドボタンやチルトホイール含む計15ボタンの新型ワイヤレスゲーミングマウス『DARKSTAR WIRELESS』

CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_01.jpg


海外で見かけたCORSAIRのマウス「DARKSTAR WIRELESS」。
KATAR ELITE WIRELESS」以来となる新たなワイヤレスゲーミングマウスは独特な配置の6サイドボタンやチルトホイールを含む計15ボタンを搭載したMMO/MOBA向けのモデル。過去の製品を知っていると懐かしく思う部分もある一品です。

【公式サイト】DARKSTAR WIRELESS RGB MMO Gaming Mouse



CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_02.jpg


CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_03.jpg


CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_04.jpg


CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_05.jpg


CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_06.jpg


CORSAIR_DARKSTAR_WIRELESS_07.jpg
(via Youtube/Youtube)

MARKSMAN 26,000DPIオプティカルセンサー採用、耐久性1億回の光学マイクロスイッチ採用、プログラム可能な計15ボタン搭載、高速クリックが可能なCORSAIR QUICKSTRIKEボタン、ポーリングレート2000Hzを実現するSLIPSTREAM WIRELESS、2.4GHz/Bluetooth/USB Type-Cのトライモード接続、最大5個のプロファイルを保存できるオンボードメモリ内蔵、7ゾーンにiCUE対応のRGB LED搭載、PTFEマウスソール採用、サイズ:幅67.9x奥行き129.5x高さ43.6mm、重量:約96g、主な仕様・特徴は以上。北米公式サイトの価格は169.99ドル。

MMO/MOBA向けのワイヤレスゲーミングマウスとしてはボタン数も多くてビジュアルも良くて、このサイズで重量が100g以下なら軽い方ですし割と良さげ。ところでどこが懐かしく思う部分かと言えばサイドボタン。CORSAIRがゲーミングデバイスを手がけているようになった黎明期=10年くらい前にVengeance M90/M95というモデルがあって、そのサイドボタンがまったく同じではないけれども似たような配置だったので原点回帰でもしたのかな?と思ったり。あと、先端が発光するのも過去の製品であったような・・・新しくも懐かしさを感じるゲーミングマウスです。