Cooler Master 『SK622』 画像など ~リニューアルされた60%レイアウトのBluetoothメカニカルキーボード

海外で発売されているCooler Masterのキーボード「SK622」。
「SK621」のリニューアル版となる60%レイアウトでBluetooth接続に対応したワイヤレスのメカニカルキーボード。新旧の変更点はキースイッチとキーキャップの2点ですが、その2点が大きなポイントでもあり。ちょっと見てみます。
SK622 Space Gray | Cooler Master Australia
https://www.coolermaster.com/au/en-au/catalog/peripheral/keyboards/sk622-space-gray/











(via weibo/weistang)
キースイッチ:Low Profile Mechanical Switch (Red/Blue/Brown)、キーレイアウト:65キー英語配列、通信方式:Bluetooth 4.0、バッテリー:内蔵(4000mAh )、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅293x奥行き103x高さ30.2mm、重量:446g、という仕様。カラーはスペースグレー・シルバーの2色。付属品はUSBケーブル・キー引き抜き工具・収納ポーチ。
ロープロファイルのメカニカルスイッチ採用、人間工学に基づいたクラシックタイプのキーキャップ採用、RGBキーバックライト搭載、アルミ製トップカバー&フローティングデザインのフレーム、32bit ARM Cortex M3プロセッサ&512KBオンボードメモリ内蔵、キーボード上で一通りの設定が行えるオンザフライシステム、Nキーロールオーバー対応、有線接続対応、3台の端末を登録できるマルチデバイス機能、PCソフトウェア・MasterPlus +対応、などが特徴。
SK621との違いはキースイッチがCherry MX Low Profile→TTC製のロープロタイプになり、フラットな形状だったキーキャップはクラシックタイプに。他には重量が増えてバッテリーの容量が明記されているので、その容量が増加されたのかも。価格設定は北米だと119.99ドルでSK621と変わらず、TTC製のスイッチ採用でコストが抑えられると思っていましたからちょっと意外。キーキャップは不評を買っていたっぽいので変更されたのは改良と言えるのではないかと。ちなみにこのSKシリーズはどれも日本で発売されていませんから、これも期待薄かもしれませんね。
<関連記事>Cooler Master 『SK622』 レビューチェック ~60%レイアウトでロープロスイッチ採用のBluetoothメカニカルキーボード
CoolerMaster SK622 White 有線/無線 両対応 ミニサイズキーボード
posted on 2021.10.04
CoolerMaster
売り上げランキング:1,767
売り上げランキング:1,767