Cooler Master 『MM311』 画像など ~そこそこのスペックでそこそこ安いエントリークラスのワイヤレスゲーミングマウス

Cooler_Master_MM311_09.jpg


海外で発売されているCooler Masterのマウス「M311」。
MM310」のワイヤレス版で最新ラインナップのエントリークラスとなるワイヤレスゲーミングマウス。穴が開いてないソリッドボディでバッテリーは単三電池1本、それで約77gの重量を実現しているモデルですが、ちょっと見てみます。

MM311 Wireless Mouse | Cooler Master
https://www.coolermaster.com/catalog/peripheral/mice/mm311/





Cooler_Master_MM311_10.jpg


Cooler_Master_MM311_11.jpg


Cooler_Master_MM311_12.jpg


Cooler_Master_MM311_13.jpg


Cooler_Master_MM311_14.jpg


Cooler_Master_MM311_15.jpg


Cooler_Master_MM311_16.jpg


Cooler_Master_MM311_17.jpg


Cooler_Master_MM311_18.jpg
(via bilibili)

センサー:光学式、解像度:10000DPI、トラッキング速度:100IPS、最大加速度:20G、ポーリングレート:1000Hz、通信方式:2.4GHz、バッテリー:単三電池1本、電池寿命:最大115時間、ボタン数:6個、サイズ:幅71x奥行き125.5x高さ40.5mm、重量:約77g(電池込み)、という仕様。PixArt製のゲーミンググレードセンサー採用、耐久性6000万回のマイクロスイッチ採用、左側にサイドボタンを搭載した左右対称デザインのソリッドボディ、高速で安定した2.4GHzワイヤレス接続、アップグレードされたPTFEマウスフィート、レシーザー延長ケーブル付属、PCソフトウェア・MasterPlus+対応、ブラック・ホワイトの2色、などが特徴。

センサーに関してはMM310とは違ってPixArt PMW3325を採用しており、ワイヤレス関連の部分を除けばMM310と同じ作りになっているとのこと。実重量は電池なしで約52g、付属の電池ありで約75gという結果。価格は北米のECサイトを参考にすると39.99ドルで販売中。エントリークラスのワイヤレスゲーミングマウスとしては悪くないけれども、なんというかそれ以上でもそれ以下でもないという印象でしょうか。地域によっては同じタイミングでリリースされた「MM712」の方が注目されるでしょうし、情報を巡っても話題に上がってるのはそちらの方ですかね。




Cooler Master
売り上げランキング:994