Cooler Master 『MasterBox MB400L』 画像など ~同系統のエントリークラスとなるMicroATX/PCケース

Cooler_Master_MasterBox_MB400L_01.jpg


海外で発売されているCooler MasterのPCケース「MasterBox MB400L」。
Silencio S400」などが出ている400系の新たなミニタワーPCケースで、その系統の中ではエントリークラスにあたるモデル。フロントパネルやガラスパネルが廉価な作りになった分だけ価格は抑えられている模様。ちょっと見てみます。

MasterBox MB400L | Cooler Master 日本
https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/cases/mini-tower/masterbox-mb400l/





Cooler_Master_MasterBox_MB400L_02.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_03.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_04.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_05.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_06.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_07.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_08.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_09.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_10.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_11.jpg



Cooler_Master_MasterBox_MB400L_12.jpg
(via weibo/weibo)

対応マザーボード:MicroATX/ITX、拡張スロット:4、ドライブベイ:3.5インチx2・2.5インチx2、I/O:USB 3.2x2・Audio in/out、標準搭載ファン:120㎜ x1、サイズ:幅218x奥行き411x高さ410mm、重量:5.47kg、水冷ラジエータ最大280mm対応、ビデオカード最大344mm対応、CPUクーラー全高166mm対応、ファン最大6基搭載可能、という仕様。

ヘアライン加工&側面にハニカムグリム(メッシュあり)を設けたフロントパネル、強化ガラスサイドパネル、トップにマグネットフィルター搭載、ボトムに取り外し可能なフィルター搭載、取り外し可能&スライド可能なドライブゲージ、5.25インチベイを搭載したODDモデルあり、などが特徴。

同系の既製品と比べてガラスパネルがシームレスではなくボルトありのタイプだったり、ドライブベイの数が少なかったり廉価になったと言える部分がいくつかあり。価格設定はSilencio S400より安いのはもちろんとして「MasterBox NR400」(AA)の6割程度になっていますから、仮に日本で発売されるとして単純計算だと5,000~6,000円。初動からそれくらいで買えるなら割安な選択肢として魅力的ですね。