Cooler Master、量子ドット技術やARGBスタンドも特徴とする34インチ VA UWQHD 144Hzウルトラワイドゲーミングモニター『GM34-CWQ ARGB』

海外で見かけたCooler Masterの34インチ液晶モニター「GM34-CWQ ARGB」。
「GM34-CW」の後継機になると思われるウルトラワイドゲーミングモニター。VAパネル・解像度:3440x1440・リフレッシュレート144Hz・量子ドット技術といった点は先代と共通ですが、デザインは刷新&強化されている点があります。
GM34-CWQ ARGB 34 Curved Gaming Monitor | Cooler Master
https://www.coolermaster.com/catalog/setup/monitors/gm34-cwq-argb/








(via Youtube)
画面サイズ:34インチ、パネル:VA、解像度:3440x1440、輝度:400 cd/m2、コントラスト比:4000:1、応答速度:0.5ms(MPRT)、視野角:178/178、映像端子:HDMIx2/DisplayPort/USB Type-C、主な仕様は以上。曲率1500Rのウルトラワイドスクリーン、リフレッシュレート144Hz、FreeSync Premium対応、DCI-P3 98%を実現する量子ドット技術、3つのHDRモード(スタンダード・ゲーム・ムービー)、ブラックスタビライザーなどのゲーム機能、ローブルーライトモード、65W PD対応のUSB Type-C搭載、ロゴ型の台座が発光するARGBスタンド、PCソフトウェア・MasterPlus+、などが特徴。
先代も特徴としていましたが量子ドット技術はウルトラワイドゲーミングモニターだと何気にまだ珍しい要素かも。先代と比べて応答速度・DCI-P3・USB Type-C搭載など強化されたと言える点がいくつもあり、現代に通用するスペックにはなっている印象。でもARGBスタンドの別途でケーブルを接続しないといけない点はちょっと引っかかるかも。それ以前に日本で発売される可能性は低いと思うので触れる機会もなさそう・・・というのもCooler Masterはゲーミングモニターを6製品出していますが、現時点ですべて日本未発売です。
Cooler Master HAF 700 EVO フルタワーPCケース
posted on 2022.06.30
Cooler Master
売り上げランキング:252
売り上げランキング:252