Cooler Master、フロント側面にARGBライトバーを搭載したゲーミングデスク『GD120 ARGB Gaming Desk』

Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_01.jpg


海外で見かけたCooler Masterのデスク「GD120 ARGB Gaming Desk」。
PCパーツやゲーミングデバイスだけでなくゲーミングチェアみたいな製品も結構前から手がけているCooler Masterですが、今年に入ってからこのゲーミングデスクをリリースした模様。フロント側面に備わるARGBライトバーが目を引きます。

GD120 ARGB Gaming Desk | Cooler Master
https://www.coolermaster.com/catalog/setup/desks/gd120-argb/





Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_02.jpg


Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_03.jpg


Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_04.jpg


Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_05.jpg


Cooler_Master_GD120_ARGB_Gaming_Desk_06.jpg
(via facebook/HKEPC)

最大100kgまで耐える頑丈な天板(フロントのプレートはアルミ製)、フロント側面にARGBライトバー搭載(MasterPlus+ソフトウェアにて設定・同期が可能)、天板にケーブルホールとその下にスチールトレイを設けた万全なケーブルマネジメント、超大型サイズのゲーミングマウスパッド付属、サイズ:幅1200x奥行き750x高さ740mm、主な仕様・特徴は以上。同シリーズには幅1600mmのモデルもあり。

LED搭載のゲーミングデスクは探せばいくらでも出てくる状況ですが、そのほとんどはなんというか露骨なデザインでセンスがいいとは言えないものばかりですから、これは色々と洗練されている印象。LEDは単に光るだけでなくソフトウェアで好きに設定できるのも魅力的。価格は情報が出ている香港だと2,450香港ドル(約38,000円)、思ったほど高くなくてちょっと意外。これくらいなら日本でも取り扱う可能性はあるかもしれませんね。




Cooler Master
売り上げランキング:454