Cooler Master、正式に発表された70%レイアウト/ワイヤレスのメカニカルキーボード『CK721』

海外で発表があったCooler Masterのキーボード「CK721」。
70%レイアウトでワイヤレスになっている同社のメカニカルキーボードといえばプロトタイプの「MK721」が1月ごろに公開されていましたが、製品名を変えて正式な発表がありました。(※今回の画像はMK721の方です)
CK721 - Cooler Master Summit
https://summit.coolermaster.com/summer/peripheral/ck721/




(via Youtube)
70%レイアウト(製品情報には65%レイアウトと記載)、耐久性5000万回のTTC製メカニカルスイッチ採用、RGBキーバックライト搭載、2.4GHz/Bluetooth 5.1のハイブリッドワイヤレスモード、カスタマイズ可能なダイヤルコントロール搭載、2000mAhのバッテリー内蔵(電池寿命:最大73時間)、USB Type-Cのインターフェイス採用(充電/有線接続用)、アルミ製のトップカバー、スペースグレー・シルバーホワイトの2色、サイズ:幅334x奥行き118x高さ37mm、重量:764g、主な仕様・特徴は以上。
プロトタイプだったMK721と比べて異なる点はキースイッチのメーカー(CHERRY→TTC)やキーキャップの材質(PBT→ABS)、それと刻印の位置も変更された形に。細かい点も含めるとBluetoothのバージョン(5.2→5.1)も変わっていますが、レイアウトやデザインはそのままに製品化している模様。発売日・価格等は明らかにされておらず。とりあえず言える事は70%レイアウト/ワイヤレスでこのデザインのメカニカルキーボードは他に存在していなかったと思います。
<関連記事>Cooler Master 『CK721』 画像など ~ダイヤルも搭載した70%レイアウトでワイヤレスのメカニカルキーボード