Cooler Master、2色キーキャップ採用&サイドライトバー搭載のゲーミングメカニカルキーボード『CK352』

Cooler_Master_CK352_01.jpg


2021年11月に発売されるCooler Masterのキーボード「CK352」。
CK721」など海外で注目のメカニカルキーボードが出ているCKシリーズですが、これはスタンダードなフルサイズのモデル。スタンダードと言ってもブラック×グレーのキーキャップ採用やサイドライトバー搭載といった特徴があります。

CK352 Gaming Mechanical Keyboard | Cooler Master 日本
https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/peripheral/keyboards/ck352/





Cooler_Master_CK352_02.jpg


Cooler_Master_CK352_03.jpg


Cooler_Master_CK352_04.jpg


Cooler_Master_CK352_05.jpg


Cooler_Master_CK352_06.jpg


Cooler_Master_CK352_07.jpg
(via facebook/doupe)

標準的な日本語配列のフルサイズ(画像は海外版)、耐久性5000万回のメカニカルスイッチ採用(TTC製、日本では茶軸のみ)、複数の発光モードを備えたRGBキーバックライト搭載、ブラックとグレーを組み合わせたキーキャップ採用、サンドブラスト加工されたアルミ製のトッププレート、左右の側面にサイドライトバー搭載、キーボード上で各設定が行えるオンザフライコントロール、サイズ:幅454.6x奥行き142.6x高さ35.9mm、重量:904g、主な仕様・特徴は以上。

価格は発売前の現時点で安いところだと9,000円台。基本部分は価格なりの印象ですが同価格帯のゲーミングメカニカルキーボードはブラック一色が大半を占めますから、2色のキーキャップを採用しているところはちょっと目新しいかなと思ったり。ちなみに海外では6月ごろに出回っていたので上記のCK721や注目を集めている新型のゲーミングマウスが日本で発売されるとしても同じスパンになるかもしれませんね。




Cooler Master
売り上げランキング:-