CHERRY 『CHERRY MV 3.0』 画像など ~CHERRY VIOLAスイッチ採用のゲーミングメカニカルキーボード

CHERRY_MV3_08.jpg


海外で発売されているCHERRYのキーボード「CHERRY MV 3.0」。
Corsairの「K60 RGB PRO」シリーズに次ぐニュータイプのメカニカルスイッチ”CHERRY VIOLA”を採用したフルサイズのゲーミングメカニカルキーボード。今のところ中国のみで出回っている新型モデルですが、ちょっと見てみます。

CHERRY樱桃MV 3.0电竞游戏RGB机械键盘VIOLA轴体电脑办公专用吃鸡-tmall.com天猫
https://detail.tmall.com/item.htm?id=637338594742





CHERRY_MV3_09.jpg


CHERRY_MV3_10.jpg


CHERRY_MV3_11.jpg


CHERRY_MV3_12.jpg


CHERRY_MV3_13.jpg


CHERRY_MV3_14.jpg


CHERRY_MV3_15.jpg


CHERRY_MV3_16.jpg


CHERRY_MV3_17.jpg


CHERRY_MV3_18.jpg


CHERRY_MV3_19.jpg
(via shihuo)

キーレイアウト:109キー英語配列、キースイッチ:CHERRY VIOLA、押下圧:45g、キーストローク:4mm、アクチュエーションポイント:2mm、キーキャップ:ABS、インターフェイス:USB Type-C、サイズ:幅435x奥行き135x高さ30mm、重量:896g、という仕様。CHERRY VIOLAスイッチ採用、RGBキーバックライト搭載、アルミ製トップカバー採用のフレーム、USB Type-Cでのケーブル着脱式、フルNキーロールオーバー対応、専用ソフトウェアあり、などが特徴。中国にあるオフィシャルストアでの価格は779人民元(約13,000円)。

既に投稿されているユーザーレポートによればCHERRY VIOLAの打鍵感はCherry MX赤軸とほぼ同じ感触のリニア、スイッチは透過する素材を使っているのでCherry MXよりキーバックライトの照明効果は高い、とのこと。これでコストを抑えられたと謳うキースイッチの分だけ価格も抑えられているなら新たな選択肢になると思っていましたが、CHERRYの場合はCherry MX採用の既製品より安いわけでもなくて自らコンセプトをわからなくしているような・・・。今は独自のキースイッチを採用するメーカーが増えていますし、あえてこのキースイッチを採用するところは他にいないかもしれませんね。




CORSAIR
売り上げランキング:2,039