CCA 『CCA CX10』 レビューチェック ~4BA+1DDハイブリッドドライバーの完全ワイヤレスイヤホン

海外/国内で発売されているCCAのイヤホン「CCA CX10」。
「CCA CX4」と同時期にリリースされていた完全ワイヤレスイヤホンで、こちらは4BA+1DDのハイブリッドドライバーを搭載している上位モデル。スペックがスペックだけに価格はそこそこ高いものですが、ちょっとチェックしてみます。
Cca CX10ワイヤレスイヤホン - AliExpress
https://ja.aliexpress.com/item/4001363900377.html
画像









(via Amazon)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:AAC/SBC
連続再生時間:約3時間
ドライバー:バランスドアーマチュアx4+7mm径ダイナミック型
感度:91 dB/mW
インピーダンス:22Ω
再生周波数帯域:20 - 40,000Hz
インターフェイス:MicroUSB(ケース)
重量:4.9g(イヤホン)/50g(ケース)
レビューサイト
bisonicr keep walking. : 「CCA CX10」 完全ワイヤレスイヤホンで4BA+1DD構成を改めて実現
https://bisonicr.ldblog.jp/archives/55855965.html
CCA CX4 & CX10レビュー - みぃねこの備忘録
https://miineco106.hatenadiary.jp/entry/2020/10/04/180641
【CCA CX10 レビュー】TWSで4BA+1DDのハイブリッドイヤホンの実力は如何に - ガジェねこ
https://gadgeneko.com/cca-cx10-review
CCA CX10来ました。 – リーフアクアリウムとオーディオ
https://reefaquarium.jp/?p=372
「CCA CX4」と「CCA CX10」のレビュー : 予定地
http://bit0715-audio.blog.jp/archives/26558768.html
TWS 極まる♪ [ CCA CX10 ] – Gadgets Love
http://cloudnine.chu.jp/326ppi/gadgets/2020/09/13/tws-極まる♪-cca-cx10/
中音域用(50024)・高音域用(30095)のバランスドアーマチュアユニット計4基搭載、7㎜径ダイナミックドライバー搭載、Realtek 8763のBluetoothチップ採用、人間工学に基づいて設計されたイヤーシェル、低遅延を実現するゲームモード、最大30時間再生を実現するバッテリーケース、ブラック・グリーン・グレーの3色、などが特徴。付属品はイヤーピース4セット・USBケーブル。
レビューしている人は数名いましたが、「音の傾向はドンシャリで5ドライバーによる音場の広さと音の分離感はさすがと言えるレベル」「ただし5ドライバーの音圧は強すぎてキツく感じる場合も」「再生時間は下手な使い方をすると2時間持たない」「接続の安定性はまずまず良い」「筐体の質感はイヤホンもケースもプラスチッキーで安っぽい」「個性的すぎるので人によってはCX4の方が無難かも」といった内容。
各所の反応
[#1]
CX10到着した、音はまとまり感が向上した感じ
高域はスムーズに伸びている、低域はほどよい、音場は広め
サウンドチューニングしまくった感ではあるが、ワイヤレスとしはいい方では
電波もそんなに悪くなさそうな
以上開封直後の第一印象
CX10到着した、音はまとまり感が向上した感じ
高域はスムーズに伸びている、低域はほどよい、音場は広め
サウンドチューニングしまくった感ではあるが、ワイヤレスとしはいい方では
電波もそんなに悪くなさそうな
以上開封直後の第一印象
[#2]
CX10は届いた
KZ S2より高音ザラザラしてなくて良い
CX10は届いた
KZ S2より高音ザラザラしてなくて良い
[#3]
cca cx10販売開始されたけど電池が実働2.5hはちょっと考えるね
cca cx10販売開始されたけど電池が実働2.5hはちょっと考えるね
[#4]
CCA CX10、エージングなし、使用2日目
高音重視のドンシャリ系な感じ
電車通勤に使用してますが今のところ途切れなし
女性ボーカルは綺麗に聴けます
まぁこれも良いかなって思ってます
CCA CX10、エージングなし、使用2日目
高音重視のドンシャリ系な感じ
電車通勤に使用してますが今のところ途切れなし
女性ボーカルは綺麗に聴けます
まぁこれも良いかなって思ってます
[#5]
CCA CX10届いた
予想以上に好みの音で良き…
完全ワイヤレスの4BA+1DDのハイブリッド多ドラでこれは安すぎる…
ただ高音がちょっと刺さるから鳴らして変わってくれるか
CCA CX10届いた
予想以上に好みの音で良き…
完全ワイヤレスの4BA+1DDのハイブリッド多ドラでこれは安すぎる…
ただ高音がちょっと刺さるから鳴らして変わってくれるか
[#6]
cca cx10が届いた
今のところ音に関しては満足
Bluetoothならではの音の密度感は仕方なしとして
再生時間とか充電インジケータとかもう少し頑張ってほしかった
cca cx10が届いた
今のところ音に関しては満足
Bluetoothならではの音の密度感は仕方なしとして
再生時間とか充電インジケータとかもう少し頑張ってほしかった
[#7]
CCA CX10とりあえずデフォのセッティングとイヤーピースで聞いたところ
全体的に少しカサカサするけど変な癖は無い印象。
ただし低音が極端に無いからコンプライのイヤーピースに替えるか、調整すると良いと思う。
イヤホン自体がでかいから、かなり耳からはみ出る。でも不安定では無い。
CCA CX10とりあえずデフォのセッティングとイヤーピースで聞いたところ
全体的に少しカサカサするけど変な癖は無い印象。
ただし低音が極端に無いからコンプライのイヤーピースに替えるか、調整すると良いと思う。
イヤホン自体がでかいから、かなり耳からはみ出る。でも不安定では無い。
[#8]
今日CCA CX10が届いた
音、装着感は凄くいい
音はいいんだがバッテリーが2時間駆動…
今日CCA CX10が届いた
音、装着感は凄くいい
音はいいんだがバッテリーが2時間駆動…
[#9]
CCA CX10 6000円くらいだったけど、これ余裕で倍の値段出していい
高音域はちょいシャリってるが中国恐るべし
CCA CX10 6000円くらいだったけど、これ余裕で倍の値段出していい
高音域はちょいシャリってるが中国恐るべし
[#10]
CCA CX10着弾
音場もちょうど良く各バランスもいいのにバッテリーさえ長持ちすれば…惜しい
ゲームモードは微妙、デレステだと他のBTイヤホンと調整の値がほぼ一緒
CCA CX10着弾
音場もちょうど良く各バランスもいいのにバッテリーさえ長持ちすれば…惜しい
ゲームモードは微妙、デレステだと他のBTイヤホンと調整の値がほぼ一緒
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。高音寄りのドンシャリで高音のシャリつきは多少あるが完全ワイヤレスとして考えれば結構良い音、「KZ S2」(AA)みたいに高音がザラザラしてないのでそこは良い、2時間程度の再生時間はやっぱり短い、ゲームモードの低遅延は体感できない、イヤホンは大きめだが装着感は良い方、音だけは価格以上の出来と評せる、といった内容。
KZやCCAあたりの中華系が出している完全ワイヤレスイヤホンはどれも音質に全振りしているような感じで、再生時間とか他の部分は許容・妥協してナンボという印象。5ドライバーも積んでいるこれは特にその傾向が強いというか極端な出来になっているみたいですから、そこに浪漫を感じるかでしょうね。「CCA CX10」は海外だと6,000円台、日本だと7,000円台の価格で販売されています。