Bowers & Wilkins 『Pi7 S2』 レビューチェック ~ブラッシュアップした第2世代モデルのANC完全ワイヤレスイヤホン

Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_08.jpg


2023年2月に発売されたBowers & Wilkinsのイヤホン「Pi7 S2」。
PI7」の後継機となる完全ワイヤレスイヤホン。1BA+1DDドライバーやアクティブノイズキャンセリング搭載など主要部分は変わっていませんが、先代よりも再生時間や接続安定性が向上している模様。ちょっとチェックしてみます。

Pi7 S2 True Wirelessインイヤー・ヘッドフォン | Bowers & Wilkins
https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/product/headphones/pi7-s2



画像


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_09.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_10.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_11.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_12.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_13.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_14.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_15.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI7_S2_16.jpg
(via facebook)

製品仕様


通信方式:Bluetooth 5.0
プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP
コーデック:aptX Adaptive/aptX HD/aptX/AAC/SBC
連続再生時間:約5時間(ANCオフ)
充電時間:15分充電で2時間再生が可能
ドライバー:バランスドアーマチュア+9.2mm径ダイナミック型
防水性能:IP54
ワイヤレス充電:対応(Qi)
重量:7g(イヤホン)/47g(ケース)


メディア・レビューサイト


B&W、安定接続と再生時間が進化したTWS「Pi7 S2」「Pi5 S2」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1472812.html

【レビュー】完成度MAX、B&W最強TWS「Pi7/Pi5 S2」を聴く。懐かしのカセットまで無線化! - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1474864.html

比類無き完成度。Bowers & Wilkinsの完全ワイヤレスイヤホン「Pi5 S2」「Pi7 S2」に迫る - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202302/03/5065.html

Bowers & Wilkins PI7 S2 im Test: Neue Klang-Referenz? - HIFI.DE
https://hifi.de/test/bowers-wilkins-pi7-s2-test-129420

Bowers & Wilkins Pi7 S2 - Review 2023 - PCMag Middle East
https://me.pcmag.com/en/headphones/14263/bowers-wilkins-pi7-s2

Bowers & Wilkins PI7 S2 Earbuds Review: Same Fantastic Sound, But Only Slight Improvements - CNET
https://www.cnet.com/tech/mobile/bowers-wilkins-pi7-s2-earbuds-review-same-fantastic-sound-but-only-slight-improvements/

Bowers & Wilkins Pi7 S2 Review | MMORPG.com
https://www.mmorpg.com/hardware-reviews/bowers-and-wilkins-pi7-s2-review-2000127263




パワフルな低音から繊細な高音まで臨場感あふれるサウンドを実現する2ウェイ・ドライブユニット、アダプティブノイズキャンセリング機能&アンビエントパススルー機能、計6つのマイクによるクリアな通話音声、アンテナ設計の刷新によって接続安定性の向上を実現、トランスミッター機能付きのバッテリーケース、最新のBowers & Wilkins Musicアプリ、計3色のカラーラインナップ、などが特徴。

自身のサイトでレビューしている人は海外に数名いましたが、音質は相変わらず素晴らしいと言えるレベルだが先代と変わっていないとも言える、ANC機能も変わらず及第点と言える出来、接続安定性は優秀、再生時間は先代から向上しているがそれでも短い方、アプリにEQ調整が備わっていないのは残念、音は本当に良いが高額なうえに同価格帯の製品と比べて機能面に物足りなさが否めない、といった内容。

各所の反応


[#1]
PI7S2ってバッテリー容量上がって通信強化してカラバリ増えたが
コーデック変わらずaptX adaptiveも48kHz/24ビットのままか



[#2]
Pi7S2聴いてきた
クリアに聞こえるけどボーカル以外のアタックが強すぎて好みじゃないかな
逆にFoKus MystiqueはFW5よりさらに細かく音が聞こえてバランスが良く自分好み



[#3]
>>#2
個人的にFokus MystqueよりPi7S2の方が好きな音だった
AAC接続で聴いた場合だけど



[#4]
同じくB&W Pi7S2視聴してきた
悪くはないけど4万円くらいが適正価格かな
BAとダイナミックの音が纏まってない感じが少し気になる
ダイナミックは一流やけどBAとの調律がもう少し頑張りましょうって感じ
TWSの中ではMOMENTUM3と張り合えると思う、問題は値段



[#5]
Pi7S2試聴しました。
細かい事はよく分からないので簡単に感想を言うならば音がキレイって感じ。
よく比較されてるFoKus Mystiqueは濃厚って感じで。



[#6]
PI7S2聴いたけど音に勿体ない感があるかな
解像度良いしブツ切れ改善したのに何で酔うくらい低音マシマシになっとるんだろう



[#7]
Bowers & Wilkins Pi7S2 低音よりのドンシャリ
Pi5S2よりはましだがワイヤレスイヤホンにありがちなコーデックで損してる感じがある



[#8]
B&WのPi7 S2届いた
音は先代と変わらないんじゃないかな
バッテリーとか通信が改善されたくらい



[#9]
Pi7S2買った、ピヤホン6やFoKus Mystiqueも持ってる。
通信安定感は素晴らしい。満員電車でも途切れ無し。
ピヤホン6やMystiqueよりも安定してる。
音は3台ともそれぞれお個性的で面白い。
使用頻度はPi7S2が一番になりそう。

この音質と接続安定性なら自分の中ではPi7S2が一番優秀に思える。
Xperia 1 IVでaptx Adaptiveだけどマジで途切れない。欠点は電池持ちくらい。

でもiPhoneの人にPi7S2は薦めないかな。
aptX以上のコーデックじゃないと本領発揮しないかも。



[#10]
>>#9
装着感はPi7S2とFoKus Mystiqueを比べるとどんな感じですか?
音の比較もできたらお願いします



[#11]
>>#10
装着感はどちらも良いです。
Mystiqueの方がフィット感がある気がしますが
Pi7S2は1サイズ大きめのイヤーピースを使えば快適です。
耳奥までと言うよりは蓋をする感じになります。
ピッタリ合えば動くこともなくまた遮音性もあります。

音はPi7S2の方がよりドンシャリ強めな感じかと。
私はどちらも好きなので気分で使い分けようと思ってます。
でも聴き続けているとPi7S2の方が好みなってきた次第。

接続安定性はMystiqueが場所によって途切れやすくて
頻繁にモノラルになってせっかくの音の良さが味わえず
それが嫌になってPi7S2に手を出したのもあります。





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は低音強めで解像度も高くクリアだがアタック感が強すぎるところは好みが分かれそう、接続安定性は先代と比べて確実に良くなっている、再生時間は向上してもまだ短い、装着感は良好でイヤーピースをちゃんと合わせれば文句なし、Noble Audioの「FoKus Mystique」(AA)とは音の個性が違うのでどちらが良いかは各自の好みによる、でも接続安定性はこちらの方が優秀、といった内容。

「Pi7 S2」は現在58,000円前後の価格で販売中。先代は接続安定性に難色を示す人がいたのでそこが改善されているのはプラス要素になると思いますが、前述のとおり主要部分は変わっておらず評価的に接続安定性くらいしか進化が見られないので後継機というよりマイナーチェンジ版という印象を受けるでしょうか。それでも音に関してはトップクラスと張り合えるというかこれがトップに君臨するかも。ただ、Bluetoothヘッドホンの製品展開(Px7 S2の数ヶ月後にPX8を発売)から考えて、これの上位モデルがそう遠くないうちに出てくる可能性もありそうですね。