Bowers & Wilkins、下位モデルでもANC機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン『PI5』

Bowers_and_Wilkins_PI5_01.jpg


海外で見かけたBowers & Wilkinsのイヤホン「PI5」。
同社が初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホンの一つで「PI7」の下位となるモデル。PI7と比べてドライバーやコーデックなどダウングレードしている部分が色々とありますが、ANC機能はこちらも搭載しているようです。

Bowers & Wilkins PI5 True Wireless Bluetooth ear buds
https://www.bowerswilkins.com/headphones/pi5





Bowers_and_Wilkins_PI5_02.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI5_03.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI5_04.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI5_05.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI5_06.jpg


Bowers_and_Wilkins_PI5_07.jpg
(via Youtube)

通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約4時間、重量:8g、アドバンスドノイズキャンセリング機能、計4個のマイクによる高品質通話、9.2mm径ダイナミックドライバー、ワイヤレス充電対応のバッテリーケース、Google Fast Pair対応、チャコール・ホワイトの2色、主な仕様・特徴は以上。公式サイトに表示されている価格は現在249.99ドル。

スペックシートを見比べて上位のPI7より劣っている点は、ドライバー、コーデック、マイクの数、など。それとANC機能もPI7はアダプティブと記載されているのに対してこちらはアドバンスドと記載されていますから性能が違う可能性もあり。そもそも両機の価格は150ドルも違うので相応の差はありそうでしょうか。ちなみに日本では5月中旬に正式発表するとのことです。

<関連記事>Bowers & Wilkins 『PI5』 レビューチェック ~下位モデルでも見どころありのANC完全ワイヤレスイヤホン