Bose 『QuietComfort 45』 レビューチェック ~全面的なアップデートを謳う定番シリーズのANC/Bluetoothヘッドホン

2021年10月に発売されたBoseのヘッドホン「QuietComfort 45」。
「QuietComfort 35 II」の後継機となるアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothヘッドホン。2つのノイズキャンセリングモードなど全面的なアップデートを謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
QuietComfort 45 Headphones | ボーズ
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/noise_cancelling_headphones/quietcomfort-headphones-45.html
画像









(via weibo)
製品仕様
通信方式:Bluetooth 5.1
連続再生時間:最大24時間
連続通話時間:約2.5時間
インターフェイス:USB Type-C/2.5mm
重量:240g
各所の反応
[#1]
ボーズ、2つのモードが選べるNCヘッドフォン「QuietComfort 45」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358461.html
【レビュー】伝統デザイン回帰のボーズ「QC45」。シンプル機能&操作が“ちょうどいい”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1363124.html
ボーズ、2つのモードが選べるNCヘッドフォン「QuietComfort 45」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1358461.html
【レビュー】伝統デザイン回帰のボーズ「QC45」。シンプル機能&操作が“ちょうどいい”
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1363124.html
[#2]
QC45とNCH700の違いがわからん
違いはこれくらいなのかね?
・Aware(アウェア)モードを新たに搭載
・強化されたボイスピックアップ機能を装備
QC45とNCH700の違いがわからん
違いはこれくらいなのかね?
・Aware(アウェア)モードを新たに搭載
・強化されたボイスピックアップ機能を装備
[#3]
先行レビュー色々見てきたけど
ノイキャンも音質もNCH700の方が上らしい
ますますQC45の立ち位置がわからん
先行レビュー色々見てきたけど
ノイキャンも音質もNCH700の方が上らしい
ますますQC45の立ち位置がわからん
[#4]
QC45の海外レビュー見てるけど
ノイキャンはNCH700以下、音質は良くないって言われてるな
NCH700よりQC45の方が持ち運びに適してそうだからこっちがいいんだけど
QC45の海外レビュー見てるけど
ノイキャンはNCH700以下、音質は良くないって言われてるな
NCH700よりQC45の方が持ち運びに適してそうだからこっちがいいんだけど
[#5]
>>#4
Bose社員が45はスタンダードモデル、NCH700フラグシップ(上位)モデルと明確に言ってるからな
実売価格ほぼ同じでスタンダードはおかしいやろとツッコミそうになったが
>>#4
Bose社員が45はスタンダードモデル、NCH700フラグシップ(上位)モデルと明確に言ってるからな
実売価格ほぼ同じでスタンダードはおかしいやろとツッコミそうになったが
[#6]
QC45はNCH700との比較じゃなくてQC35II比でどう進化したのかが知りたいよね
QC45はNCH700との比較じゃなくてQC35II比でどう進化したのかが知りたいよね
[#7]
QC45はUSB-Cになっただけでも俺的にはすげー嬉しい
QC45はUSB-Cになっただけでも俺的にはすげー嬉しい
[#8]
QC45試聴してきたけど個人的にANCはNCH700よりは高い感あったで
ヘッドホン自体の遮音性はNCH700って感じやけど
ANC処理はQC45が高くて新幹線とかのうるさい場所じゃ活躍しそうな感じ
音質はQC35で気になってた中から高音域の特有の籠りが消えて
スッキリして低音が少し減ってた
QC45試聴してきたけど個人的にANCはNCH700よりは高い感あったで
ヘッドホン自体の遮音性はNCH700って感じやけど
ANC処理はQC45が高くて新幹線とかのうるさい場所じゃ活躍しそうな感じ
音質はQC35で気になってた中から高音域の特有の籠りが消えて
スッキリして低音が少し減ってた
[#9]
>>#8
新宿淀で視聴できたけど全く同意見。
てかノイキャン性能はXM4より上でAirpods Maxに迫るものを感じた。
ただ、個人的にはXM4でカマボコEQかけた音質が一番好みなんで
QC45のややハイ上がりな感じ&EQなしは残念だった。
ノイキャンだけは最強クラスだよ。
>>#8
新宿淀で視聴できたけど全く同意見。
てかノイキャン性能はXM4より上でAirpods Maxに迫るものを感じた。
ただ、個人的にはXM4でカマボコEQかけた音質が一番好みなんで
QC45のややハイ上がりな感じ&EQなしは残念だった。
ノイキャンだけは最強クラスだよ。
[#10]
ビックカメラで聴いてきたけどNCはNCH700>QC45>XM4かなぁ
NCH700とQC45を比べるとどちらも優秀なんだけどQC45の方が館内放送の声を通す感じ
音質はQC45の方が好みだけどケーブルに繋がれた展示用のサンプルだから
Bluetoothで繋いだらどうなるかが心配
ビックカメラで聴いてきたけどNCはNCH700>QC45>XM4かなぁ
NCH700とQC45を比べるとどちらも優秀なんだけどQC45の方が館内放送の声を通す感じ
音質はQC45の方が好みだけどケーブルに繋がれた展示用のサンプルだから
Bluetoothで繋いだらどうなるかが心配
[#11]
俺も聴いてきたけどノイキャンは上位機種と変わらんな、ってか分からなかった
サイズもソニーと比較して小降りだし、俺的にそこが1番のポイントだった
アウェアモードもしっかり周りの声が聞き取れた
俺も聴いてきたけどノイキャンは上位機種と変わらんな、ってか分からなかった
サイズもソニーと比較して小降りだし、俺的にそこが1番のポイントだった
アウェアモードもしっかり周りの声が聞き取れた
[#12]
QC45届いた
QC35IIとの比較だと全体的に性能アップしててとても良いけど
ノイキャンヘッドホンが当たり前になっている昨今で4万は高過ぎだな
ただ、この装着感・携帯性・音量ボタンの押しやすさなどは唯一無二だから
このシリーズはいつまでも続けてほしい
QC45届いた
QC35IIとの比較だと全体的に性能アップしててとても良いけど
ノイキャンヘッドホンが当たり前になっている昨今で4万は高過ぎだな
ただ、この装着感・携帯性・音量ボタンの押しやすさなどは唯一無二だから
このシリーズはいつまでも続けてほしい
[#13]
QC45届いた
破壊しそうなくらい軽いね
QC45届いた
破壊しそうなくらい軽いね
[#14]
俺もQC45買ったぞ
とりあえず全体的に良いです
俺もQC45買ったぞ
とりあえず全体的に良いです
[#15]
QC45店頭で試したけどNCH700の方が好きかな
QC45店頭で試したけどNCH700の方が好きかな
[#16]
今届いたから聞いてるけど音質めっちゃ良くなってるわビックリ
側圧が若干強いのとノイキャンはいつも通りなのがアレだけど
35民は買い替えOKかもしれん
今届いたから聞いてるけど音質めっちゃ良くなってるわビックリ
側圧が若干強いのとノイキャンはいつも通りなのがアレだけど
35民は買い替えOKかもしれん
[#17]
うちにもQC45届いたけど
35iiと比較してもはっきりわかるくらい音質良くなってるね
USB-Cが目的だったけど予想外の出来
ただ側圧が少し強くなってるのが少し気になる
慣れの範囲かもしれないのでしばらく様子見
うちにもQC45届いたけど
35iiと比較してもはっきりわかるくらい音質良くなってるね
USB-Cが目的だったけど予想外の出来
ただ側圧が少し強くなってるのが少し気になる
慣れの範囲かもしれないのでしばらく様子見
[#18]
QC45
中高音がかなりくっきりしてjpopや女性ボーカルが聴きやすくなってるけど
ドシっとした低音もしっかり出てる、正直上位版の700より全然音質いい
難点はアプリの繋がりが今のとこ微妙なのと
ノイキャンと外音取り込みもQCEより微妙な感じかな
QC45
中高音がかなりくっきりしてjpopや女性ボーカルが聴きやすくなってるけど
ドシっとした低音もしっかり出てる、正直上位版の700より全然音質いい
難点はアプリの繋がりが今のとこ微妙なのと
ノイキャンと外音取り込みもQCEより微妙な感じかな
最大レベルで周囲のノイズをキャンセルするQuietモード、音楽を聞きながら周囲の音も聞けるAwareモード、深みのあるリッチなサウンドを実現した独自のTriPortテクノロジー、屋内外問わずクリアな音声通話を実現するボイスピックアップ機能、アップデートされたアイコニックデザイン、直感的に操作できるマルチファンクションボタンを含む計4ボタン、マルチポイント・マルチペアリング対応、対応サウンドバーとの連携もできるSimpleSyncテクノロジー、各設定のカスタマイズが可能なBose Musicアプリ、などが特徴。カラーはブラック・ホワイトスモーク。付属品はUSBケーブル・音声ケーブル・キャリーケース。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。先代に比べて性能も機能も全体的にアップしていてUSB Type-C端子になったのもプラス要素、ただし同社の「Noise Cancelling Headphones 700」(AA)が比較対象になると音質やANC機能の優劣は人によって分かれる、ソニーの「WH-1000XM4」(AA)も含めてどれが良いかも人によって変わりそう、先代から正統進化しているのは間違いないので後は今後の価格次第、といった内容。
Boseの製品といえば発売前後にレビューが数多く公開されるイメージを持っていましたが、これはPRに注力していないのか大手メディアを除けば全然見かけない状況で、なんというか色々な面で勢いを感じられないのが正直なところ。また、評価から察するに先代から買い替える価値はあるけれども、NCH700を超えるものではない印象を受けるでしょうか。ANC/Bluetoothヘッドホンは一社二社だけでなく全体的にレベルが上がっていますから、定番シリーズでも大きな変化がなければ良品の一つ程度の扱いになるかもしれませんね。「QuietComfort 45」は現在37,000円台の価格で販売されています。
Bose QuietComfort 45 headphones ワイヤレスヘッドホン
posted on 2021.12.02
BOSE(ボーズ)
売り上げランキング:27
売り上げランキング:27