Bloody、新型の光学キースイッチに注目すべきミリタリーデザインのゲーミングメカニカルキーボード『T98』

海外で見かけたBloodyのキーボード「T98」。
かなり前に日本でも製品が出回っていた過去があるBloodyの新たなゲーミングメカニカルキーボード。デジタル迷彩柄のキーキャップが付属したミリタリーデザインもですが、新型となる自社製の光学キースイッチを採用しているところに注目です。
BLOODY
https://www.bloody.cn/index.php






(via weibo)
98キー英語配列の特殊フルサイズ、新型の光学キースイッチ・Light Turbo Switch採用、1.3mm厚で昇華印刷のPBTキーキャップ採用、アクチュエーションポイント即座に変更(1.0mm/1.5mm/2.0mm)できるLTキー搭載、消音フォームパッド内蔵、USB Type-C採用のケーブル着脱式、3方向に出せるケーブルマネジメント構造、ブラック・グリーンの2色あるミリタリーデザイン、デジタル迷彩柄のキーキャップ付属(計25個)、主な仕様・特徴は以上。
光学キースイッチに関しては、耐久性1億回で押下圧45gのリニアタイプ、CHERRYピンク軸なみの静音性、アクチュエーションポイントの調整可能、といった記載があり。Bloodyの製品は今や日本だと縁がないのになぜ注目すべきかと言うと、確かRazerの光学キースイッチはBloody=A4TECHが製造元だったはず。その製造元が新型を出したわけですからRazerもそれをベースにした新しいものを採用するかもしれませんね(しばらく先の話かもしれませんが)。