BenQ 『EX3210U』 レビューチェック ~性能・機能とも充実している32インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター

BenQ_EX3210U_06.jpg


2022年2月に発売されたBenQの32インチ液晶モニター「EX3210U」。
量子ドット技術を採用した解像度:3840x2160のIPSパネルやリフレッシュレート144Hz・VESA DisplayHDR 600・HDMI 2.1対応など全面的に充実しているMOBIUZブランドのハイエンドなゲーミングモニター。ちょっとチェックしてみます。

EX3210U | MOBIUZ 31.5インチ 4K 144Hz ゲーミングモニター | ベンキュージャパン
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html



画像


BenQ_EX3210U_07.jpg


BenQ_EX3210U_08.jpg


BenQ_EX3210U_09.jpg


BenQ_EX3210U_10.jpg


BenQ_EX3210U_11.jpg


BenQ_EX3210U_12.jpg


BenQ_EX3210U_13.jpg


BenQ_EX3210U_14.jpg


BenQ_EX3210U_15.jpg


BenQ_EX3210U_16.jpg


BenQ_EX3210U_17.jpg
(via mobile01/facebook)

製品仕様


画面サイズ:32インチ
パネル:IPS
表面処理:ノングレア
解像度:3840x2160
輝度:300 cd/m2(PEAK:600 cd/m2)
コントラスト比:1000:1
応答速度:1ms(MPRT)
視野角:178/178
消費電力:48W

映像端子:HDMIx2/DisplayPort
インターフェイス:USB 3.0x4/ヘッドホン
スピーカー:2.1ch(2Wx2+5Wウーファー)
スタンド:チルト/スイーベル/昇降
VESAマウント:対応(100x100mm)
本体サイズ:幅726.7x高さ487.4-587.4xx奥行き269.9mm
重量:約9.5kg


メディア・レビューサイト


ベンキュー、4K/144Hz/HDMI 2.1対応でノイキャンマイク内蔵のゲーミングモニター - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1389475.html

4K/144Hz対応の31.5型ゲーミングモニター「EX3210U」がBenQから - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1391214.html

MOBIUZ EX3210Uレビュー:量子ドット採用の超高画質4K 144 Hzゲーミングモニター | ちもろぐ
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-ex3210u/

【BenQ MOBIUZ EX3210Uレビュー】4K 144Hzゲーミングモニターの決定版 - +ログ
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/benq-mobiuz-ex3210u

【BenQ MOBIUZ EX3210U レビュー】4K/144Hzゲーミングモニターでゲームをプレイ! - ジャンクライフ
https://junkenemy.com/benq-mobiuz-ex3210u/

MOBIUZ EX3210Uレビュー|ついに出た!MOBIUZシリーズの4K 144Hz対応ゲーミングモニター | ロピログ
https://taotaoblog.net/mobiuz-ex3210u/




量子ドット技術採用のIPSパネル、DCI-P3カバー率98%・AdobeRGBカバー率99%、リフレッシュレート144Hz、ディスプレイ同期技術・FreeSync Premium Pro対応、VESA DisplayHDR 600認証、家庭用ゲーム機の4K/120Hz表示ができるHDMI 2.1対応、圧倒的な没入感を実現する独自のHDRiテクノロジー、5つのサウンドモード搭載&DSPテクノロジー採用のtreVoloスピーカー、AIノイズキャンセリングマイク搭載、Black eQualizer・Light Tunerなどのゲーム機能、アンビエント照明センサー、専用リモコン付属、などが特徴。

レビューしている人は数名いましたが、「液晶は量子ドット採用という事もあって実測の色域や発色は優秀、入力遅延も少ない方」「各ゲーム機能はゲームで実用性が高い」「VESA DisplayHDR 600は400と比べてHDR効果が高い」「PCで4K/144Hz、PS5で4K/120Hz、リフレッシュレートは問題なく作動する」「スピーカーは内蔵のタイプとして考えれば高音質」「マイクは前面に搭載されていて軽くボイスチャットするくらいなら使いものになる」「色々な使い方ができるゆえにリモコンが付いてるのは大きな長所」「ZOWIEのゲーミングモニターほどガチな性能ではないが、どの用途でも高い満足度が得られる万能な一品」といった内容。

各所の反応


[#1]
4K UHD ゲーミングモニター「EX3210U」発売決定
https://www.benq.com/ja-jp/news/products/20220218-483-ex3210u.html



[#2]
後発だけあってEX3210Uのリモコンが凄く良いなぁ
入力切替毎にプリセット切り替えられるのもGOOD
超解像処理や照準器等の補助機能がないのはちょい残念だけど
普段使いには魅力的すぎる…PG32UQと並べて使う用に買うかすごく悩む



[#3]
リモコンに惹かれるところあるなら断然Benqだわ
リモコン自体はパッと見にシンプルだけど
そのモニターの仕様に合わせた使い勝手をよく計算して設計されてる
個人的に今では次の買い替え候補でもリモコン要素を省くの無理



[#4]
俺的にこのサイズはBenQのEX3210U一択。ホワイトがいい。



[#5]
リモコン付きが魅力的で
IOデータのLCD-GCU321HXABとBENQのMOBIUZ EX3210Uで悩んでる
スピーカーはBENQの方が良さそうだけど、素で使うかというと微妙だし



[#6]
>>#5
IOって15万以上出してDCI-P3 カバー率90%
BENQのはDCI-P3 カバー率99%
悩むところなんかある?



[#7]
もう待てないのでPG32UQキャンセルしてEX3210U注文した
エルデンリングと発売日同じにされたら買うしかないじゃん



[#8]
>>#7
パネル一緒だしEX3210Uの方がリモコンついて便利だぞ



[#9]
結局、EX3210U、MPG321UR、PG32UQ
この中でどれが一番買いなのか教えてくれ



[#10]
>>#9
どれもパネル一緒だし
リモコン付きのEX3210Uが良いんじゃない、値段も比較的安いし
MSIのはKVMに惹かれるならって感じ
ASUSのは値段が安いけど個体によって当たり外れが大きいからくじ引き感覚で



[#11]
>>#10
パネル一緒なのは分かるけど、その中でも
この3つで、映像の綺麗さ、色表現の良さはどれがいいの?
個人的にゲームより映画等映像表現をメインに考えてるので
色彩表現等の差が知りたい



[#12]
>>#11
全機種見比べた人なんて絶対にいないから答えられないと思うぞ
発色は好みだし設定でも変わるからいいとしてHDR600は最高だわ
というわけで付加価値や価格で選んでどうぞ



[#13]
MPG321URとEX3210Uを持ってるけど、やっぱリモコンは便利よ



[#14]
>>#13
画質の違いをぜひレビューしてほしい



[#14]
>>#14
設定をあまり弄ってないがEX3210Uの方が赤が強い
輝度に関しては目視なので正確ではないが両方をsRGBモードにして比べると
MPG321URの輝度0とEX3210Uの輝度28が同等の明るさ



[#16]
EX3210Uめっちゃ色濃いんだけど淡くするにはどうすればいいの?
色の鮮明さ下げてもグレーっぽくなるだけなんだよな



[#17]
>>#16
自分は青っぽくしたいんで色温度いじれるカスタムにしてるよ



[#18]
EX3210U届いて設置して綺麗で満足してるけど
スタンドの足がやっぱ邪魔だな、アーム安くなった時に買い足そう



[#19]
EX3210U使い始めたが
ブルーレイレコとかに繋げば普通にテレビ綺麗に映るな
テレビ使いなくなりそう、音も十年ぐらい前のテレビよりいいかも



[#20]
EX3210U買った後にDELLのクッソ安い新機種が出てきて正直嫉妬してる



[#21]
>>#20
EX3210Uはリモコンという強みがあるし・・・



[#22]
リモコン欲しいならEX3210U一択だからセーフ





各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。MSIの「Optix MPG321UR-QD」(AA)やASUSの「ROG Swift PG32UQ」(AA)と液晶はおそらく同じものが使われている、どれが良いかは求めている機能や予算で変わりそう、液晶はテレビ代わりになりそうなくらいキレイでHDR 600の効果も高い、そしてこれは何と言ってもリモコンが便利、DELLからとんでもなく安い競合機がすぐ出てきたがリモコンは他では替えが利かない要素と言える、といった内容。

「EX3210U」は現在140,000円前後の価格で販売中。これが発売された2週間後くらいにDELLが半額以下のG3223Qを発表して注目は完全にそちらへ持っていかれている感じですが、G3223Qの価格は業界全体で見ても異常すぎる安さだったので仕方ないかな・・・。でも出来に関してよろしくない評価をちらほら見かけますし、異常すぎる安さは一時的だったのでその価格でまた買えるかはわからない状況ですし、見方によっては同類の中でこれが一番無難と言えるかもしれませんね。




ベンキュージャパン
売り上げランキング:132